住宅ローンを比較分析。人気の住宅ローン選び[PR]

中古住宅の個人間売買は仲介手数料も消費税も0円?

中古住宅の個人間売買は仲介手数料も消費税も0円?

住宅ローンを利用しての住宅購入を検討している方の中には、中古住宅を検討している方も多いのではないでしょうか。年収がそれほど高くない方でも借りられる金額内で物件を購入する場合に、中古住宅の方が新築に比べてかなり価格は下がるため、当然選択肢が増えていくのです。じつは中古住宅を購入する際に個人間で売買をするとさらにお得になるのです。

中古住宅の個人間売買とは

money128 128通常は、中古住宅を購入するときも不動産会社に物件を探してもらう、または気に入った物件がある不動産会社に連絡するという手順を踏むことになります。

 

多くの方は、HOMESやSUUMOなどのポータルサイトで「中古マンション」「中古一戸建て」などで検索し、興味のある物件に問い合わせた上で、その管理、仲介をしている不動産会社に購入希望を伝え、購入の段取りをしてもらうのです。

しかし、中古住宅の個人間売買というのは、単純に個人と個人で住宅を売り買いすることを意味します。多くのケースでは知人や友人、親戚など知り合い、もしくはその紹介での売買というのが多いのです。

どうせ買うなら不動産会社に頼んだ方が安心できるのに、なぜわざわざ個人間売買というものがあるのでしょうか?

個人間売買はかなりお得

一般的に不動産会社に中古物件の売買を依頼するとこのような費用が発生します。

  • 売主:土地 2000万円 + 物件 1500万円 = 3500万円
  • 物件にかかわる消費税:1500万円 × 8% = 120万円
  • 管理側の不動産業者:仲介手数料 3500万円 × 3.24% + 6万4800円 = 1,198,800円
  • 仲介型の不動産業者:仲介手数料 3500万円 × 3.24% + 6万4800円 = 1,198,800円

つまり、売主がもらえる費用=物件の価値が3500万円だとしても、買主が支払うお金は消費税と仲介手数料を含めると3,597,600円も高い、約3860万円を支払わなければならないのです。

元々土地の売買には消費税はかかりませんが、個人間での売買の場合には、物件の売買にも消費税はかからなくなるのです。しかも、間に仲介業者としての不動産会社がいないので、当然仲介手数料も発生しません。

まったく同じ物件を購入するとしても

  • 不動産会社から購入すると:約3860万円
  • 直接個人間で購入すると:3500万円

と大きな差がでてくるのです。

ちょっと待って個人間売買には注意すべき点が多い!

個人間売買メリットは、上記の通りで消費税と仲介手数料が発生しないことで、1割以上も安く購入できるということですが、不動産会社が間にいないことで起きる問題もあるのです。

1.瑕疵担保責任期間が短い

瑕疵担保というのは、買主がその住宅に瑕疵(問題)があることを知ってから1年以内に売主に対して損害賠償を求めることができるというものです。たとえば、購入時にはわからなかった雨漏りが住んでみてわかった時などが損害を売主に請求することができるのです。

この瑕疵担保期間が不動産会社が売主の場合には引渡しから2年という期間が設定されているのが相場ですが、個人間売買の場合は大抵引渡しから3か月ほどでwす。つまり、4か月目以降に問題が発覚しても、売主に損害を請求することはできなくなってしまうのです。

2.契約書は自分で作る、自分でチェックする

不動産会社が間にいる場合には、契約書類はすべて用意してもらえます。また、宅建業法にもとづく重要事項説明が必要になるため、不動産会社は情報を説明する義務があるのです。

個人間売買の場合は契約書は自分で作成する必要があります。テンプレートなどはインターネットを検索すればいくらでも手に入りますが、どれが正しいのか?重要な項目がどれなのか?を自分で判断しなければならないのです。

また、個人間売買の場合、売主の重要事項説明が義務ではない為、自分自身で問題の有無などを確認しなければならないのです。

3.掘り出し物件から問題物件まで目利きが必要

さらに売主が個人の場合は値付けも相場に基づいたものでないケースが多く、驚くような掘り出し物があることもあれば、相場より高くなってしまうこともあるのです。

また、重要事項説明が必要になると高く売れないことを知って意図的に個人間売買にしている悪質な売主もいないとは限りません。

つまり、個人間売買の場合は、相場感や相手の信用を見抜くちから、交渉力なども求められてくるのです。

4.住宅ローンの審査は厳しくなる

物件を担保として融資をする住宅ローンも、仲介業者が入っていれば瑕疵担保責任期間や重要事項説明などでリスクヘッジがされていますが、それがない個人間売買の場合にはリスクが増えることになるため、住宅ローンの審査は厳しくなってしまうのです。

まとめ

個人間売買には、掘り出し物も多く、仲介手数料や消費税も発生しないことから、価格的なメリットはかなり大きいのですが、その分契約時のリスクも増えてしまいます。

物件の目利きや交渉力、契約にそれなりの自信がある方であれば個人間売買が有効な選択肢になりますが、自信がない方は安全な仲介業者からの中古住宅購入をおすすめします。

 

この記事が住宅ローン選びにプラスになったと思ったら「いいね」お願いします。

当サイト利用者実績のべ数
727万1706人

※ 自社調べ。運営歴8年
ファイナンシャルプランナー(FP)が運営

住宅ローン人気銀行ピックアップ   2024年4月最新情報

ランキングアイコン1位イオン銀行 住宅ローン
イオン銀行 住宅ローンのウェブサイト画像

変動金利、当初10年固定金利ともにネット銀行トップクラスの低金利。イオンでのお買い物が5年間5%OFFで最大22.5万円の割引に。自己資金は0円でも借り入れ可能。さらに最大300万円までの諸費用ローンありと利便性も高い

●変動金利(保証料、金利優遇込)
0.430%
0.430%(借り換え)
●当初10年固定金利(保証料、優遇込)
1.690%
●金利以外の主要な負担費用(税込)
事務手数料
借入額の2.20%

商品詳細、口コミを見る

ランキングアイコン2位住信SBIネット銀行 住宅ローン
住信SBIネット銀行住宅ローンのウェブサイト画像

がん、心筋梗塞、脳卒中など全てのケガ・病気で就業不能状態になると、住宅ローン返済が免除される全疾病保障が無料付帯。変動金利、5年、10年当初固定金利も圧倒的な低金利。

●変動金利(保証料、金利優遇込)
0.320%
0.298%(借り換え)
●当初10年固定金利(保証料、優遇込)
1.168%
●金利以外の主要な負担費用(税込)
事務手数料
借入額の2.20%

商品詳細、口コミを見る


 

ランキングアイコン3位ソニー銀行 住宅ローン
ソニー銀行 住宅ローンのウェブサイト画像

ソニー銀行は変動金利が0.397%、頭金1割超で0.397%と業界最低水準の金利を実現。さらにオリコン満足度ランキングで4年連続1位を誇りサービスレベルの高さに定評。固定金利と変動金利の切替えが自由に何度も可能でリスク回避

●変動金利(保証料、金利優遇込)
0.397%
0.397%(新規購入&自己資金1割~)
●当初10年固定金利(保証料、優遇込)

●金利以外の主要な負担費用
事務手数料
借入額の2.20%

商品詳細、口コミを見る

 

注目!住宅ローンピックアップ

注目!ソニー銀行の住宅ローン

  • 自己資金1割以上で業界最低水準の金利
  • がん50%保障特約付団信無料付帯
  • AIによる自動審査で最短60分スピード審査回答
  • 変動金利と固定金利を何度でも切り替え可能
  • 前月の中旬には次月の金利を発表!金利タイプ切替に有利

●変動金利(保証料、金利優遇込) 0.397%
(新規購入&自己資金1割~の場合)0.397%
●当初10年固定金利(保証料、優遇込)
●金利以外の主要な負担費用事務手数料
借入額の2.20%

商品詳細、口コミを見る

 

住宅ローン借り換えで人気の銀行ピックアップ

借り換えで人気の理由は「様々な不安に対応できる住宅ローン」

  • 事務手数料が他の銀行と比較して数十万円安い。借り換え負担が軽い
  • 家計が苦しいときに繰上返済した期間は元金返済を一旦休止できる
  • 要介護状態でも団信が適用。完済年齢が高齢になる場合に安心
  • 家事代行サービスや病児保育が最大50回分無料で利用ができる
●変動金利(保証料、優遇込) 0.420%
●金利以外の主要な負担費用 55,000円(税込)/安心パック(介護保障・コントロール返済)110,000円(税込)/安心パックW(家事代行・病児保育)165,000円(税込)/変動金利(半年型)タイプ<変動フォーカス>借入額の2.20%(税込)
商品詳細、口コミを見る
 

WEB申込・借り換え限定の特別金利プランが人気。金利は業界最低水準! 

  • WEB申込限定借り換えローンは当初10年固定が低金利
  • 大手都市銀行なのに保証料が無料で総返済額が安い
  • WEB申込後に店舗や住宅ローンプラザで相談できるので安心
●変動金利(保証料、優遇込) 0.340%
●当初10年固定金利(保証料、優遇込) 1.495%
●金利以外の主要な負担費用 事務手数料33,000円+借入額の2.20%
商品詳細、口コミを見る

フラット35借入中の方は「フラット35からフラット35への借り換え」もできる!
現在のフラット35金利より0.3%以上高い金利で借りてるなら返済額削減可能!

住宅ローンフラット35で人気の銀行ピックアップ

フラット35で人気の理由は「最低金利+事務手数料の安さ」

  • 事務手数料が他の銀行と比較して数十万円安い
  • 楽天銀行口座を返済口座にすると事務手数料が1.10%
  • 金利はフラット35取扱約340社の中で最低金利
●15年~20年固定金利(保証料、優遇込) 1.230%
→フラット35sなら当初10年間の金利 0.730%
●21年~35年固定金利(保証料、優遇込) 1.620%
→フラット35sなら当初10年間の金利 1.230%
●金利以外の主要な負担費用 事務手数料 借入額の1.43%(楽天銀行口座返済で1.10%)
商品詳細、口コミを見る
 

住宅ローン人気ランキング   2024年4月最新情報

順位銀行名変動金利
(保証料・優遇込)
当初10年
固定金利
(保証料・優遇込)
事務
手数料
(税込)
団信料メリット/独自サービス詳細
1位イオン銀行
イオン銀行住宅ローン
0.430%1.690%借入額の2.20%0円・イオンでの買い物5%OFF
・5年間で最大22.5万円分割引可能
詳細
2位住信SBIネット銀行
住信SBIネット銀行住宅ローン
0.320%
借換
0.298%
1.168%
借換
借入額の2.20%※10円・全疾病保障が無料付帯
・諸費用分も借入可能(金利0.05%上乗)
詳細
3位ソニー銀行
ソニー銀行住宅ローン
0.397%
新規+頭金1割
0.397%

新規+頭金1割
借入額の2.20%0円・固定と変動を何度でも切り替え可能
・がん50%保障特約付団信無料付帯
・翌月の金利を半月前に発表
・AIによる自動審査で最短60分スピード審査回答
詳細
4位りそな銀行
りそな銀行住宅ローン
※2024年4月適用金利
0.540%

借換
0.340%
1.840%

借換
1.495%
3.3万円(借換
+借入額
の2.20%)
0円

・銀行初!新しいタイプの団体信用生命保険付き住宅ローン「団信革命」
借り換えなら保証料お客様負担0円に
※WEB受付は借りかえローンのみです。

詳細
56位東京スター銀行
>東京スター銀行住宅ローン
0.750%~1.250%1.700%~2.200%

借入額の2.20%

0円

・入院保険が無料付帯
・普通預金金利優遇

詳細
6位SBI新生銀行
SBI新生銀行住宅ローン
0.420%-

借入額の2.20%

0円・リフォーム資金も同金利で借入可能詳細
7位カブドットコム証券(銀行代理業)
kabucom
借入額の2.20%0円・三菱UFJ銀行の低金利
・保証料不要ネット専用住宅ローンを代理販売
詳細
8位みずほ銀行
みずほ銀行住宅ローン
0.575%~0.875%
借換
0.575%~0.875%
1.600%~1.900%
借換
1.600%~1.900%
3.3万円0円

・メガバンクの安心
ネットから借り換え申込みでネット銀行並の金利
・来店不要で契約まで可能

詳細
9位楽天銀行
楽天銀行住宅ローン
0.556%~1.206%1.468%~2.118%33万円0円

・事務手数料330,000円
審査が通りやすい
・事前審査最短翌日回答
全疾病保障無料付帯

詳細
10位三菱UFJ銀行
三菱UFJ銀行住宅ローン
0.345%~0.425%3.3万円0円・メガバンクの安心詳細
11位三井住友銀行
三井住友銀行住宅ローン
0.675%~0.925%1.590%3.3万円0円・メガバンクの安心詳細

住宅ローンフラット35人気ランキング   2024年4月最新情報

順位銀行名15年~20年金利21年~35年金利事務
手数料
(税込)
団信料メリット/独自サービス詳細
1位住信SBIネット銀行
フラット35(買取型)
sbi
1.230%1.620%借入額の1.10%約200万円

・事務手数料1.10%
・事務手数料に0.5%上乗せで「全疾病保障」付帯。3000万円ならたった15万円(税別)

・事前審査結果は3営業日以内に通知

詳細
2位楽天銀行
フラット35
楽天銀行住宅ローン
1.230%1.620%借入額の1.43%約200万円・事務手数料が安い
・楽天銀行口座返済で事務手数料1.10%
詳細
3位ARUHI
フラット35
ARUHI住宅ローン
1.230%1.620%借入額の2.20%約200万円・圧倒的な審査スピード
・本審査は最短3営業日
詳細

トップ 住宅ローン解説 プロが教える住宅ローン 住宅ローン特集記事 中古住宅の個人間売買は仲介手数料も消費税も0円?

住宅ローン最新ニュース

住宅ローン最新動向レポート

article thumbnail

住宅ローン金利動向 2019年9月レポート 住宅ローンの金利動向・金利推移をまとめた毎月のレポートです。住宅ローンを検討している方は参考にしていただければ幸いです。

    住宅ローンの種類

    住宅ローンの審査

    住宅ローンの達人技

    徹底比較!どっちがお得

    住宅ローンアンケート調査

    article thumbnail

    住宅ローンにも県民性は出てくるのか? 住宅ローン選びにも、地方ごとの特色というのは出てくるのでしょうか?東京の人と北海道 [ ... ]

    教えて住宅ローンQ&A

    article thumbnail

    会社経営をしていて借入が1000万円ある場合、住宅ローンの審査は通りにくいのでしょうか? Q.会社経営をしていて、かつその法人で1 [ ... ]

    新規借入/借換えシミュレーション