住宅ローンを比較分析。人気の住宅ローン選び

女性向け住宅ローン。コンシェルジュデスク+疾病・失業保障半額「ARUHI With Woman」

女性向け住宅ローン。コンシェルジュデスク+疾病・失業保障半額「ARUHI With Woman」

girl128 128アルヒ株式会社(旧:SBIモーゲージ)は、2015年8月3日(月)より、女性のためのコンシェルジュデスクを常設した女性向け住宅ローンサービス、「ARUHI With Woman(アルヒ ウィズ ウーマン)」を開始しました。

女性向け住宅ローンの必要性が増加している!

「ARUHI With Woman」は、女性に特化した住宅ローンサービスです。

日本の世帯数の将来推計(全国推計)のデータでは女性の未婚率も年々上昇し、20代後半で約60%、30代前半で約40%となっており、これからもこの割合が伸びていく可能性もあります。

男女別・年齢階層別の未婚率の推移

aruhi woman 2

出典:みずほ情報総研 (資料)05年までの実績値は、国立社会保障・人口問題研究所編『人口統計資料集2010』。将来推計については、同『日本の世帯数の将来推計(全国推計)2008年3月推計』に基づき、みずほ情報総研作成。

その結果、単身女性が住宅ローンを組むケースも増えてきているのです。

また、単身女性だけでなく、既婚女性の場合でも、女性の社会進出が増加するにつれて男性ではなく、女性が債務者として住宅ローンを組むというケースも増加傾向にあります。

アルヒ株式会社(旧:SBIモーゲージ)の2014年度の実績値では、成約者の約20%が女性という結果が出ているように、各金融機関も女性向けの住宅ローン商品の開発に力を入れる必要性が出てきているのです。

住宅市場での女性顧客の獲得というのは、大きな至上命題になっており、アルヒ株式会社(旧:SBIモーゲージ)もいち早く、女性向けの住宅ローンサービスの強化をする形になったのです。

「ARUHI With Woman」のサービス内容

aruhi woman 1png

1.女性のためのコンシェルジュデスク

コンシェルジュデスクとは、よくホテルやクレジットカードのサービスとして展開されていますが、様々な住宅ローンについての質問や疑問に丁寧に答えてくれるサービスです。

  • 「女性でもマンションを買って大丈夫?」
  • 「今の年収でいくらまで借りられるの?」
  • 「ずっとシングルでも住宅ローンの返済はできるの?」
  • 「変動金利と固定金利はどっちが良いの?」

住宅ローンに対する質問は様々なものがありますが、住宅ローンを申込む前に電話で気軽に相談ができるのです。女性専用のコンシェルジュデスクなので、女性の悩みや解決策、住宅ローンの活用例に精通した担当者が相談に受け答えしてくれます。

2.「疾病保障」と「失業保障」が50%OFF

特に単身の女性の場合は

「病気になった場合に住宅ローン返済ができなくなってしまうかも?」
「会社が倒産したり、クビになったりしたらどうするの?」

という心配がつきものです。結婚していれば、夫婦のどちらかの収入が途絶えても、どちらかがカバーするというリスクヘッジが可能ですが、単身の場合はそうもいかないのです。

このような不安を解消するための保障が「疾病保障」と「失業保障」なのですが、「ARUHI With Woman」では、この保険料が半額で加入できる特典があるのです。

「疾病保障」: 8疾病保障特約プレミアムの内容

病気やケガで入院した場合

  • 一時金として10万円支払われます。

8疾病(ガン(悪性新生物)・脳卒中・急性心筋梗塞・高血圧症・糖尿病・慢性腎不全・肝硬変・慢性膵炎) により就業不能状態が継続した場合

  • 毎月のローン返済相当額の保険金が最長12ヶ月間支払われます。
  • ローン期間を通算して36ヶ月分を限度、約定返済日まで就業不能状態であることが条件となっています。)

8疾病(ガン(悪性新生物)・脳卒中・急性心筋梗塞・高血圧症・糖尿病・慢性腎不全・肝硬変・慢性膵炎) により就業不能状態が12ヶ月を超えて継続した場合

  • 12ヶ月経過するとローン残高が0円になります。

8疾病(ガン(悪性新生物)・脳卒中・急性心筋梗塞・高血圧症・糖尿病・慢性腎不全・肝硬変・慢性膵炎)で就業不能状態になってしまった場合には、1年間は毎月の住宅ローンの返済が免除され(保険金で支払われる)、1年を経過すると住宅ローンの借入残高が0円になる保険なのです。

日本人の約54%が3大疾病であるガン(悪性新生物)、心疾患、脳血管疾患が原因で亡くなっています(※)。その3大疾病に加えて、5つの重度慢性疾患のリスクにも備えることができます。

※出典:厚生労働省 平成23年「人口動態統計(確定数)の概況」

保険料(年間特約料)

加入時年齢融資金額100万円あたり融資金額にかかわらず
45歳以下600円+9,000円
46歳以上55歳まで1,200円+10,000円
56歳以上3,000円+11,000円

計算方法 3,000万円の借入で45歳の場合

600円 × 3,000万円 / 100万円 + 9,000円 = 年間特約料 27,000円

上記が「ARUHI With Woman」なら半額になります。

「失業保障」: 失業保障特約三ツ星くん

非自発的に失業し、再就職ができない場合

  • 1回の失業に際して最長6ヶ月、失業中のローン返済額が支払われます。
  • 緊急の早期退職募集に応募した場合も、「非自発的失業」として保険金が支払われます。

再就職を果たすも、再び失業してしまった場合

  • ローン期間を通じて、通算36ヶ月までの失業中におけるローン返済保障が適用できます。

会社の倒産やリストラなど、会社都合での失業の場合に6ヶ月分のローン返済が免除される(保険金から支払われる)のです。6ヶ月の余裕があれば、ハローワークの失業保険も合わせれば、十分に次の仕事を見つける資金的余裕ができるはずです。

保険料(年間特約料)

加入時年齢融資金額100万円あたり
加入時年齢に関わらず800円

計算方法 3,000万円の借入の場合

800円 × 3,000万円 / 100万円 = 年間特約料 24,000円

上記が「ARUHI With Woman」なら半額になります。

前述の例の場合、通常は「疾病保障」と「失業保障」が年間51,000円のところを25,500円で済むということです。実質月2,000円強の支払いで、病気になった時と失業してしまった時に住宅ローンの返済ができなくなるリスクを回避できるのは大きなメリットと言えます。

3.「ARUHIメンバーズクラブ」を利用可能

これは女性限定のサービスではありませんが、「ARUHI住宅ローン」を利用している方は、インテリア、メンテナンス、リフォームなど提携企業のサービスや商品を優待価格で利用することができるのです。

ACTUS(アクタス)、AQUA(アクア)・・・など女性に人気の高いおしゃれな商品が優待価格で購入できるメリットがあります。

まとめ

女性こそ、金利上昇時にも返済額が一定のまま安心して返済できるフラット35を利用するメリットがあります。金利上昇による返済額の上昇で、返済できずにせっかく買った住宅を手放すということを回避するためです。

その上で、疾病保障、失業保障が安く付帯できるARUHI住宅ローンでリスクをヘッジする必要があるのです。検討する価値のある住宅ローンと言えます。

ARUHI住宅ローンはこちら

 

この記事が住宅ローン選びにプラスになったと思ったら「いいね」お願いします。

当サイト利用者実績のべ数
727万1706人

※ 自社調べ。運営歴8年
ファイナンシャルプランナー(FP)が運営

住宅ローン人気銀行ピックアップ   2023年6月最新情報

ランキングアイコン1位イオン銀行 住宅ローン
イオン銀行 住宅ローンのウェブサイト画像

変動金利、当初10年固定金利ともにネット銀行トップクラスの低金利。イオンでのお買い物が5年間5%OFFで最大22.5万円の割引に。自己資金は0円でも借り入れ可能。さらに最大300万円までの諸費用ローンありと利便性も高い

●変動金利(保証料、金利優遇込)
0.430%
0.430%(借り換え)
●当初10年固定金利(保証料、優遇込)
1.450%
●金利以外の主要な負担費用(税込)
事務手数料
借入額の2.20%

商品詳細、口コミを見る

ランキングアイコン2位住信SBIネット銀行 住宅ローン
住信SBIネット銀行住宅ローンのウェブサイト画像

がん、心筋梗塞、脳卒中など全てのケガ・病気で就業不能状態になると、住宅ローン返済が免除される全疾病保障が無料付帯。変動金利、5年、10年当初固定金利も圧倒的な低金利。

●変動金利(保証料、金利優遇込)
0.320%
0.299%(借り換え)
●当初10年固定金利(保証料、優遇込)
0.970%
●金利以外の主要な負担費用(税込)
事務手数料
借入額の2.20%

商品詳細、口コミを見る


 

ランキングアイコン3位ソニー銀行 住宅ローン
ソニー銀行 住宅ローンのウェブサイト画像

ソニー銀行は変動金利が0.447%、頭金1割超で0.397%と業界最低水準の金利を実現。さらにオリコン満足度ランキングで4年連続1位を誇りサービスレベルの高さに定評。固定金利と変動金利の切替えが自由に何度も可能でリスク回避

●変動金利(保証料、金利優遇込)
0.447%
0.397%(新規購入&自己資金1割~)
●当初10年固定金利(保証料、優遇込)

●金利以外の主要な負担費用
事務手数料
借入額の2.20%

商品詳細、口コミを見る

 

注目!住宅ローンピックアップ

注目!ソニー銀行の住宅ローン

  • 自己資金1割以上で業界最低水準の金利
  • がん50%保障特約付団信無料付帯
  • AIによる自動審査で最短60分スピード審査回答
  • 変動金利と固定金利を何度でも切り替え可能
  • 前月の15日前後には次月の金利を発表!金利タイプ切替に有利

●変動金利(保証料、金利優遇込) 0.447%
(新規購入&自己資金1割~の場合)0.397%
●当初10年固定金利(保証料、優遇込)
●金利以外の主要な負担費用事務手数料
借入額の2.20%

商品詳細、口コミを見る

 

住宅ローン借り換えで人気の銀行ピックアップ

借り換えで人気の理由は「様々な不安に対応できる住宅ローン」

  • 事務手数料が他の銀行と比較して数十万円安い。借り換え負担が軽い
  • 家計が苦しいときに繰上返済した期間は元金返済を一旦休止できる
  • 要介護状態でも団信が適用。完済年齢が高齢になる場合に安心
  • 家事代行サービスや病児保育が最大50回分無料で利用ができる
●変動金利(保証料、優遇込) 0.420%
●金利以外の主要な負担費用 55,000円(税込)/安心パック(介護保障・コントロール返済)110,000円(税込)/安心パックW(家事代行・病児保育)165,000円(税込)/変動金利(半年型)タイプ<変動フォーカス>借入額の2.20%(税込)
商品詳細、口コミを見る
 

WEB申込・借り換え限定の特別金利プランが人気。金利は業界最低水準! 

  • WEB申込限定借り換えローンは当初10年固定が低金利
  • 大手都市銀行なのに保証料が無料で総返済額が安い
  • WEB申込後に店舗や住宅ローンプラザで相談できるので安心
●変動金利(保証料、優遇込) 0.370%
●当初10年固定金利(保証料、優遇込) 1.325%
●金利以外の主要な負担費用 事務手数料33,000円+借入額の2.20%
商品詳細、口コミを見る

フラット35借入中の方は「フラット35からフラット35への借り換え」もできる!
現在のフラット35金利より0.3%以上高い金利で借りてるなら返済額削減可能!

住宅ローンフラット35で人気の銀行ピックアップ

フラット35で人気の理由は「最低金利+事務手数料の安さ」

  • 事務手数料が他の銀行と比較して数十万円安い
  • 楽天銀行口座を返済口座にすると事務手数料が1.10%
  • 金利はフラット35取扱約340社の中で最低金利
●15年~20年固定金利(保証料、優遇込) 1.130%
→フラット35sなら当初10年間の金利 0.880%
●21年~35年固定金利(保証料、優遇込) 1.560%
→フラット35sなら当初10年間の金利 1.310%
●金利以外の主要な負担費用 事務手数料 借入額の1.43%(楽天銀行口座返済で1.10%)
商品詳細、口コミを見る
 

住宅ローン人気ランキング   2023年6月最新情報

順位銀行名変動金利
(保証料・優遇込)
当初10年
固定金利
(保証料・優遇込)
事務
手数料
(税込)
団信料メリット/独自サービス詳細
1位イオン銀行
イオン銀行住宅ローン
0.430%1.450%借入額の2.20%0円・イオンでの買い物5%OFF
・5年間で最大22.5万円分割引可能
詳細
2位住信SBIネット銀行
住信SBIネット銀行住宅ローン
0.320%
借換
0.299%
0.970%
借換
借入額の2.20%※10円・全疾病保障が無料付帯
・諸費用分も借入可能(金利0.05%上乗)
詳細
3位ソニー銀行
ソニー銀行住宅ローン
0.447%
新規+頭金1割
0.397%

新規+頭金1割
借入額の2.20%0円・固定と変動を何度でも切り替え可能
・がん50%保障特約付団信無料付帯
・翌月の金利を半月前に発表
・AIによる自動審査で最短60分スピード審査回答
詳細
4位りそな銀行
りそな銀行住宅ローン
※2023年6月適用金利
0.625%

借換
0.370%
1.580%

借換
1.325%
3.3万円(借換
+借入額
の2.20%)
0円

・銀行初!新しいタイプの団体信用生命保険付き住宅ローン「団信革命」
借り換えなら保証料お客様負担0円に
※WEB受付は借りかえローンのみです。

詳細
56位東京スター銀行
>東京スター銀行住宅ローン
0.750%~1.250%1.350%~1.850%

借入額の2.20%

0円

・入院保険が無料付帯
・普通預金金利優遇

詳細
6位SBI新生銀行
SBI新生銀行住宅ローン
0.420%-

借入額の2.20%

0円・リフォーム資金も同金利で借入可能詳細
7位カブドットコム証券(銀行代理業)
kabucom
借入額の2.20%0円・三菱UFJ銀行の低金利
・保証料不要ネット専用住宅ローンを代理販売
詳細
8位みずほ銀行
みずほ銀行住宅ローン
0.575%~0.875%
借換
0.575%~0.875%
1.400%~1.700%
借換
1.400%~1.700%
3.3万円0円

・メガバンクの安心
ネットから借り換え申込みでネット銀行並の金利
・来店不要で契約まで可能

詳細
9位楽天銀行
楽天銀行住宅ローン
0.550%~1.200%1.394%~2.044%33万円0円

・事務手数料330,000円
審査が通りやすい
・事前審査最短翌日回答
全疾病保障無料付帯

詳細
10位三菱UFJ銀行
三菱UFJ銀行住宅ローン
0.675%3.3万円0円・メガバンクの安心詳細
11位三井住友銀行
三井住友銀行住宅ローン
0.675%~0.925%1.090%3.3万円0円・メガバンクの安心詳細

住宅ローンフラット35人気ランキング   2023年6月最新情報

順位銀行名15年~20年金利21年~35年金利事務
手数料
(税込)
団信料メリット/独自サービス詳細
1位住信SBIネット銀行
フラット35(買取型)
sbi
1.130%1.560%借入額の1.10%約200万円

・事務手数料1.10%
・事務手数料に0.5%上乗せで「全疾病保障」付帯。3000万円ならたった15万円(税別)

・事前審査結果は3営業日以内に通知

詳細
2位楽天銀行
フラット35
楽天銀行住宅ローン
1.130%1.560%借入額の1.43%約200万円・事務手数料が安い
・楽天銀行口座返済で事務手数料1.10%
詳細
3位ARUHI
フラット35
ARUHI住宅ローン
1.130%1.560%借入額の2.20%約200万円・圧倒的な審査スピード
・本審査は最短3営業日
・フラット35実績No.1
詳細

トップ 住宅ローン解説 プロが教える住宅ローン 住宅ローンサービス分析 女性向け住宅ローン。コンシェルジュデスク+疾病・失業保障半額「ARUHI With Woman」

住宅ローン最新動向レポート

article thumbnail

住宅ローン金利動向 2019年9月レポート 住宅ローンの金利動向・金利推移をまとめた毎月のレポートです。住宅ローンを検討している方は参考にしていただければ幸いです。

    住宅ローンの種類

    住宅ローンの審査

    住宅ローンの達人技

    徹底比較!どっちがお得

    住宅ローンサービス分析

    住宅ローンアンケート調査

    article thumbnail

    住宅ローンにも県民性は出てくるのか? 住宅ローン選びにも、地方ごとの特色というのは出てくるのでしょうか?東京の人と北海道 [ ... ]

    教えて住宅ローンQ&A

    article thumbnail

    会社経営をしていて借入が1000万円ある場合、住宅ローンの審査は通りにくいのでしょうか? Q.会社経営をしていて、かつその法人で1 [ ... ]

    新規借入/借換えシミュレーション