住宅ローンを比較分析。人気の住宅ローン選び[PR]

SBI新生銀行 住宅ローン

SBI新生銀行 住宅ローン

メガバンクや他のネット銀行を大きく上回る「事務手2016年6月 数料の安さ」を武器に住宅ローンの貸出実績を伸ばしているのが外資系銀行のSBI新生銀行住宅ローンです。貸出残高はすでに1兆2000億円を突破し、「事務手数料の安さ」から借り換え目的の利用者に人気の高い住宅ローンとなっています。

金利は、変動金利0.650%(変動金利(半年型)タイプ<変動フォーカス>:0.420%)、10年固定0.950%、20年固定で1.350%という低金利を実現しています。保証料や繰上げ返済手数料、団信生命保険料が無料、低金利に加えて、通常、借入金額の2.0%(税別)が相場であるネット銀行の事務手数料(3000万円で60万円)がかなり安くなる「諸費用の安さ」が一番の売りになっています。住宅ローンの借り換えをする場合には「諸費用の安さ」が「借り換えメリットの大きさ」に直結してくるため、借り換え目的の方に支持されています。※変動金利(半年型)タイプ<変動フォーカス>の場合は、事務手数料は、ほかの銀行と横並びの借入額の2.16%(税込)ですので、注意が必要です。

借入金額は最大1億円、付帯サービスが充実し、総合力で選ぶならおすすめできる住宅ローンと言えます。

2012年12月から、「コントロール返済」と「安心保証付団信」という業界では画期的なサービスを開始しました。「コントロール返済」は、繰り上げ返済によって短縮した期間分は、転職や会社の倒産、給料の低下、急な入院、想定できない急な支出があった場合に元本の返済をストップできるサービスです。短縮した期間は、毎月の住宅ローン返済額が利息の支払いのみになるため毎月の返済額が今までの2割程度に抑えられるため緊急時の家計を助けます。住宅ローンという長い返済期間を考えれば、繰り上げ返済で短縮した期間分、元本返済を一時的にストップできるのは利用者にとって、安心できるサービスといえます。

「介護保障付団信」は、通常死亡時にしか適用されない団信を、要介護状態になった時でも、適用できるようにするサービスです。要介護状態になったときに住宅ローン残高分が保険金で支払われるため、住宅ローン返済が免除される仕組みです。先行きが見えにくい今だからこそのサービスと言えます。借り換えの場合は新規借り入れ時よりも年齢が高くなっているため、介護状態になるリスクも見ておく必要があるのです。

また、2013年10月からは、「家事代行サービス」「病児保育サービス」を借入額に応じて無料で利用できるクーポン券を発行する形で提供しています。最大数10回は使える家事を助けるサービスは、住宅ローンを検討する家庭の主婦の方に人気が高まっています。ただし、このサービス「安心パックW(ダブル)」を使う場合には事務手数料が若干高くなることに注意しましょう。

メガバンクや他のネット銀行を大きく上回る事務手数慮の安さ。付加サービスが充実した住宅ローン

SBI新生銀行 住宅ローン注目の金利プラン

変動金利
(保証料、金利優遇込)
0.650%
(変動金利(半年型)タイプ<変動フォーカス>:0.420%
銀行名SBI新生銀行
当初10年固定金利
(保証料、金利優遇込)
0.950%商品名SBI新生銀行パワースマート住宅ローン
35年固定金利
(保証料、金利優遇込)
1.700%金利以外の
主要な負担費用
55,000円(税込)/安心パック(介護保障・コントロール返済)110,000円(税込)/安心パックW(家事代行・病児保育)165,000円(税込)/変動金利(半年型)タイプ<変動フォーカス>借入額の2.20%(税込)
SBI新生銀行は、事務手数料が5万円~15万円(税別)と業界最低水準の「諸経費の安さ」で借り換え目的の利用者に人気の高い住宅ローン

SBI新生銀行 詳細 2024年4月最新情報

特徴

SBI新生銀行 主な特徴

人気の金利タイプ

SBI新生銀行は当初固定金利が一番人気の金利タイプ。当初固定金利では、メガバンクはもちろんのこと、他のネット銀行にも引けを取らない低金利を実現しています。当初から繰り上げ返済手数料無料と、事務手数料が55,000円(税込)/安心パック(介護保障・コントロール返済)110,000円(税込)/安心パックW(家事代行・病児保育)165,000円(税込)
※変動金利(半年型)タイプ<変動フォーカス>は、事務手数料  借入額の2.20%という破格の安さで新規の住宅ローン申込者や借り換え利用者から
圧倒的な指示を得ています。最近では、5年、7年、10年と言った当初固定金利にも力を入れ始めているので、変動金利と合わせて検討すると良いでしょう。

実績

SBI新生銀行 住宅ローン取扱額は、2012年9月に初めて1兆円を突破。2015年3月には、1兆228億円まで成長しています。「事務手数料の安さ」と「独自性の高い付加サービス」が安定的な貸し出し増加を実現していると考えられます。ただし、2010年前後よりも、住宅ローン市場に力を入れるネット銀行が増えてきているため、SBI新生銀行住宅ローン事態の貸出実績の伸びは緩やかになっています。

shinsei 1503suii SBI新生銀行 顧客数の推移

※SBI新生銀行IR情報から抜粋

諸経費

事務手数料は55,000円(税込)/安心パック(介護保障・コントロール返済)110,000円(税込)/安心パックW(家事代行・病児保育)165,000円(税込)
※変動金利(半年型)タイプ<変動フォーカス>は、事務手数料  借入額の2.20%かつ、保証料は無料と抜群の安さ
を誇っています。返済額のシミュレーションをしてみればわかりますが、他のネット銀行は保証料が無料の分、事務手数料が借入額の2%(税別)と3000万円の借入であれば60万以上の負担となります。大手都市銀行や地方銀行は、事務手数料が3万円(税別)の分、保証料が年利+0.2%とこちらも100万円~200万円ほどの返済額増になるため、SBI新生銀行の事務手数料が圧倒的に諸経費が安いということがわかります。

とくに借り換えを検討している方は、借り換え時の諸経費が高いとせっかくの金利差による借り換えメリットも減少してしまいます。借り換えでは諸費用の金額が借り換えメリットに大きな影響を与えるため、「諸費用の安い」SBI新生銀行に人気が集まっているのです。もちろん、団信の費用が有料で200万円以上かかるフラット35は比べるまでもなく、現時点で諸費用が一番安いのはSBI新生銀行の住宅ローンといって差し支えないでしょう。諸経費で50万ほど浮いた金額を繰り上げ返済することで、総返済額を減らすのがもっとも効率的な返済計画と言えます。

他の銀行にないサービス

圧倒的な「事務手数料(諸経費)の安さ」と、「変動金利の低さ」が大きな売りです。そのほかにも繰り上げ返済手数料が0円で1円から何度でも返済ができることもSBI新生銀行住宅ローンの魅力となっています。そのため、他の銀行にはない繰り上げ返済効果のシミュレーターもサイトに設置して繰り上げ返済の効果をアピールしています。変動金利で検討している方にはおすすめの銀行と言えるでしょう。

また、2012年12月から開始している「コントロール返済」と「介護付き団信」も、現時点では独自のサービスと言えます。「コントロール返済」は、急な支出増や収入減が起こったときに過去に繰り上げ返済で期間短縮していた期間は毎月の元本の返済を一時的にストップすることができるサービスです。毎月の返済額を多い場合で5分1ほどまで圧縮できるのです。これは、将来の見通しがしにくい不安定な現代社会では、大きな安心と言えるでしょう。

例えば、急に入院しなければならなくなって収入が途絶えたとしても、繰り上げ返済で期間短縮をしていればその期間中は、毎月8万円だった返済がその入院期間中は2万円程度になるので、家計に負担をかけずに収入減のピンチを乗り切ることができるのです。何十年にもわたる住宅ローンの長期の返済の中では、色々なトラブルが起こることが容易に想像できます。将来に不安を感じている方には安心できるサービスとなっています。

さらに、2014年1月に導入した「家事代行サービス」「病児保育サービス」は、言うまでもなく主婦の方が友達と遊びに行きたいとき、夫婦の記念日に出かけたいとき、家事につかれたときに利用できるサービスです。また共働き世帯が増えている中で、子供が病気になってしまった時に専門の方に病児保育を任せることができるサービスは、若い方を中心に人気の高いサービスとなっています。こちらも業界に先駆けた独自サービスであり、他の銀行の住宅ローンとは一線を画しています。

 

この住宅ローンの弱点・デメリットはどこ?

変動金利が変動金利ではないことに注意が必要です。通常の住宅ローン金利は、変動金利の場合、半年ごとに金利の見直しが入りますが、基準金利からの優遇幅は変わりません。0.60%で借りて、半年後の基準金利も変わらなければ0.60%のままなのです。

しかし、SBI新生銀行の住宅ローンの場合、変動金利(半年型)タイプの当初借入金利の優遇幅が年0.87%なのに対して、半年間経過後の優遇幅は年0.65%となっています。つまり、変動金利なのに基準金利に変動がなくても、半年後には0.22%金利が上昇してしまうのです(※2016年2月時点の金利優遇幅の場合)。変動金利(半年型)タイプは変動金利という名前が付いていますが、意味合い的には「半年間当初固定金利」と言えるのです。「半年間当初固定金利」として比較検討する必要があります。

 

 

金利/商品詳細

SBI新生銀行 住宅ローン 金利/商品詳細

パワースマート住宅ローン金利 2024年4月最新情報

金利タイプ借入期間実質金利(年率)
保証料/優遇込み
表面金利(年率)当初期間終了後
変動金利
変動金利(半年型)タイプ(-)0.650%0.650%0.650%
変動金利(半年型)タイプ<変動フォーカス>(-)0.420%0.420%0.420%
当初固定金利(1年)0.750%0.750%0.900%
当初固定金利(3年)0.650%0.650%0.900%
当初固定金利(5年)0.700%0.700%0.900%
当初固定金利(7年)0.800%0.800%0.900%
当初固定金利(10年)0.950%0.950%0.900%
当初固定金利(20年)1.350%1.350%0.900%
全期間固定金利(25年)1.500%1.500%1.300%
全期間固定金利(30年)1.600%1.600%1.400%
全期間固定金利(35年)1.700%1.700%1.700%
全期間固定金利(ステップダウン金利)(25年)1.500%1.500%1.300%
全期間固定金利(ステップダウン金利)(30年)1.600%1.600%1.400%
全期間固定金利(ステップダウン金利)(35年)1.700%1.700%1.700%
金利以外の費用保証料0円
繰上返済手数料0円
団体信用生命保険0円
事務取扱手数料55,000円(税込)/安心パック(介護保障・コントロール返済)110,000円(税込)/安心パックW(家事代行・病児保育)165,000円(税込)
※変動金利(半年型)タイプ<変動フォーカス>は、事務手数料  借入額の2.20%
返済方法融資金額500万円以上1億円以下(10万円単位)
返済方法元利均等返済
特典疾病保障

安心パックで要介護時保証団信つき

その他特典

-

優遇キャンペーン-

キャンペーン

SBI新生銀行 キャンペーン

特になし

審査

SBI新生銀行 審査

※審査については、当サイトへの口コミ情報からの編集部の推察になりますので、実際の審査情報ではございません。ご了承ください。

仮審査

SBI新生銀行は仮審査という申込フローを用意していません。資料請求の後に、必要書類と申込を行いそのまま本審査が行われます。

審査の厳しさ

ネット銀行でもSBI新生銀行は、審査の比較的ハードルが高めの銀行という声があります。事務手数料などの初期費用が安い分、債務不履行のリスクを回避するために審査はおのずとハードルが高めになっていることが予想されます。また、住信SBIネット銀行が5年で1兆2000億の取り扱い残高、SBI新生銀行が10年で1兆の取り扱い残高と、新規の貸付額自体は大きくないことからも、審査のハードルは他行よりも高めであると予測されます。

審査のスピード

申込書の送付が1週間、必要書類の案内が1週間、審査・審査結果の通知で約2週間と、書類の用意などで利用者側でかかる時間を1週間とすれば、5週間ほどが標準的な申込から条件確定までの期間と思われます。ただし、サイトにも「お申込内容によりまして審査期間は1ヵ月以上かかることがございます。」と記載されているため、十分な余裕を持った上で申込を実行しましょう。

金利推移

SBI新生銀行 金利推移

 

住宅ローン金利プラン 主要金利の月別推移

年月変動金利5年当初
固定金利
10年当初
固定金利
15年当初
固定金利
25年通期
固定金利
35年通期
固定金利
2019年12月 0.415 0.8 0.95 1 1.2 0.457
2019年10月 0.45 0.8 0.85 0.9 1.1 1.3
2019年9月 0.45 0.8 0.85 0.85 1.1 1.3
2019年8月 0.45 0.8 0.85 0.85 1.1 1.3
2019年7月0.450.80.850.951.11.3
2019年6月0.60.8511.251.51.5
2019年5月0.60.8511.251.61.85
2019年4月0.60.8511.251.61.85
2019年3月0.60.911.251.61.85
2019年2月0.60.9811.251.61.85
2019年1月0.60.9811.31.651.9
2018年12月0.60.981.21.41.752
2018年11月0.611.31.451.82.05
2018年10月0.611.31.451.82.05
2018年9月0.611.31.451.82.05
2018年8月0.611.31.451.82.05
2018年7月0.611.251.41.752
2018年6月0.611.251.41.752
2018年5月0.61.051.251.41.752
2018年4月0.611.21.351.71.95
2018年3月0.611.21.351.71.7
2018年2月0.60.951.151.31.71.7
2018年1月0.60.91.11.21.71.7
2017年12月0.60.91.11.21.651.9
2017年11月0.60.91.11.21.651.9
2017年10月0.60.91.11.21.651.9
2017年9月0.60.91.11.21.651.9
2017年8月0.60.8511.21.651.9
2017年7月0.60.8511.21.61.85
2017年6月0.60.8511.21.61.85
2017年5月0.60.8511.21.61.85
2017年4月0.40.851.051.251.651.9
2017年3月0.480.851.051.21.651.9
2017年2月0.550.851.11.21.651.9
2017年1月0.450.851.11.21.651.9
2016年12月0.5681.180.961.31-2.34
2016年11月0.50.850.91.11.451.7
2016年10月0.450.850.91.11.451.7
2016年9月0.40.850.911.451.7
2016年8月0.40.850.850.951.351.6
2016年7月0.550.850.850.951.351.6
2016年6月0.550.850.91.051.51.75
2016年5月0.60.951.051.11.551.8
2016年4月0.60.951.11.21.551.8
2016年3月0.60.951.11.251.61.9
2016年2月0.5311.251.451.82.1
2016年1月0.5311.31.51.852.15
2015年12月0.5311.31.51.92.2
2015年11月0.6811.31.51.92.2
2015年10月0.8811.31.51.92.2
2015年9月0.881.031.31.51.92.2
2015年8月0.881.031.351.551.952.25
2015年7月0.881.031.351.551.952.25
2015年6月0.880.981.31.51.92.2
2015年5月0.880.981.31.451.92.2
2015年4月0.880.981.381.481.982.25
2015年3月0.880.981.381.482.12.3
2015年2月0.880.981.31.41.952.15
2015年1月0.881.01.41.552.12.3
2014年12月0.881.051.451.62.22.4
2014年11月0.881.01.41.552.22.4
2014年10月0.881.01.451.62.252.45
2014年9月0.881.01.451.62.252.45
2014年8月0.881.051.51.652.32.5
2014年7月0.981.11.651.552.352.55
2014年6月0.981.11.651.752.42.6
2014年5月0.981.11.651.752.42.6
2014年4月0.981.11.651.752.42.6
2014年3月0.981.11.651.752.42.6
2014年2月0.981.11.651.752.42.6
2014年1月0.881.11.651.752.42.6
2013年12月0.881.11.651.752.42.6
2013年11月0.881.11.61.72.42.6
2013年10月0.981.21.71.82.42.66
2013年9月0.981.31.71.852.42.6
2013年8月0.981.41.751.952.42.6
2013年7月0.981.41.751.952.42.6
2013年6月0.981.41.75-2.42.6
2013年5月0.981.31.6-2.32.5
2013年4月0.981.51.5-2.42.6
2013年3月0.981.51.5-2.42.6
2013年2月0.981.51.5-2.42.6
2013年1月0.981.51.5-2.42.6
2012年12月0.981.551.55-2.42.6
2012年11月0.981.551.55-2.12.25
2012年10月0.981.551.55-2.12.25
2012年9月0.981.51.5-2.12.25
2012年8月0.981.51.5-2.052.2
2012年7月0.981.551.55-2.12.25
2012年6月0.981.551.6-2.22.35
2012年5月0.981.551.6-2.22.35
2012年4月0.981.651.65-2.32.45
2012年3月0.981.651.65-2.32.45
2012年2月0.981.651.65-2.32.45
2012年1月0.981.651.65-2.32.45
2011年12月0.981.651.7-2.352.5
2011年11月0.981.651.7-2.352.5
2011年10月0.981.651.7-2.352.5
2011年9月0.981.71.75-2.452.6
2011年8月0.981.71.75-2.452.6
2011年7月0.981.751.85-2.52.65
2011年6月0.981.751.85-2.52.65
2011年5月0.981.81.95-2.62.75
2011年4月0.981.81.95-2.62.75
2011年3月0.981.81.95-2.62.75
2011年2月0.981.81.99-2.62.75
2011年1月0.981.81.99-2.62.75
2010年12月11.82.05-2.652.8
2010年11月11.751.93-2.52.65
2010年10月11.751.95-2.552.7
2010年9月11.81.95-2.62.75
2010年8月1.11.92.1-2.752.9
2010年7月1.11.92.1-2.82.9
2010年6月1.11.92.15-2.852.95
2010年5月1.21.92.15-2.92.98
2010年4月1.21.92.15-2.92.98
2010年3月1.21.92.15-2.92.98
2010年2月1.21.92.15-2.92.98
2010年1月1.21.92.25-2.92.98
2009年12月1.21.92.25-2.92.98
2009年11月1.21.92.25-2.92.98
2009年10月1.251.92.2-2.852.95
2009年9月1.351.852.15-2.852.95
2009年8月1.451.92.2-2.93
2009年7月1.751.952.3-33.1
2009年6月2.22.62.85-3.13.2
2009年5月2.22.652.9-3.13.15
2009年4月2.32.753-3.13.2
2009年3月2.42.753-3.13.2
2009年2月2.42.753.05-3.23.25
2009年1月2.42.753.05-3.23.25
2008年12月2.42.753.05-3.53.55
2008年11月1.82.753.05-3.553.6
2008年10月1.82.753.05-2.8683.013
2008年7月1.92.73.05-2.8683.013
2008年7月1.51.9382.846-2.8683.013
2008年6月1.52.352.45-2.9183.113
2008年6月1.92.73.1-2.9183.113
2008年5月1.92.52.85-2.7032.898
2008年5月1.12.12.2-2.7032.898
2008年4月1.11.952.05-2.652.8
2008年4月1.92.352.6-2.652.8
2008年3月1.12.452.15-2.72.95
2008年2月1.11.952.1-2.652.9
2008年2月1.92.352.7-2.652.9
2008年1月1.92.52.7-2.852.95
2008年1月1.352.12.2-2.852.95
2007年12月1.92.42.7-2.852.95
2007年12月1.351.92.2-2.852.95
2007年11月1.351.92.25-2.953.1
2007年10月1.3522.3-33.2
2007年9月1.352.252.3-33.3
2007年8月1.352.252.65-3.23.45
2007年7月1.352.252.65-3.23.45
2007年6月1.352.252.35-33.15
2007年5月1.352.252.35-2.953.1
2007年4月1.351.952.55-2.953.1
2007年3月1.351.952.6-2.953.15
2007年2月1.12.22.55-2.953.15
2007年1月1.12.22.55-2.953.1
2006年12月1.12.22.6-33.2
2006年11月1.12.22.65-33.25
2006年10月1.252.52.9-33.25
2006年9月1.252.52.9-33.25
2006年8月1.252.52.9-3.23.45
2006年7月1.252.52.9-3.23.45
2006年6月1.252.52.9-3.13.35
2006年5月12.43-3.253.45
2006年4月12.352.9-3.053.3
2006年3月12.12.75-2.883.1
2006年2月11.752.75---
2006年1月11.75----

申込みの流れ

SBI新生銀行 申込みの流れ

1.資料・申込書のご請求

  • ネットから申込書の請求依頼を実施【約1週間でのお届け】

2.申込書の提出

  • 届いた申込書に必要事項を記入の上、郵送

3.必要書類のご案内

  • 申込書を受領し、必要書類のご案内を発送【約1週間でのお届け】

4.必要書類の提出

  • 審査時の必要書類を全てご用意いただき、郵送【約7営業日で審査結果をご連絡】

5.審査結果のご案内

  • 郵送またはお電話で審査結果をご連絡 

6.借入内容の確認と条件確定

  • お電話にて借入内容の確認・相談とお打ち合わせ。
  • 契約内容の条件確定

7.ご契約

  • 契約時の必要書類をご用意いただき、当行指定支店でのご契約
  • 連帯保証人、担保提供者は同席が必要

8.融資実行

CM動画

SBI新生銀行 CM動画

特になし

SBI新生銀行 住宅ローン
公式サイトへ

この記事が住宅ローン選びにプラスになったと思ったら「いいね」お願いします。

住宅ローン口コミ   
  •  
  •  
  • 引用して投稿
  • 引用

SBI新生銀行 住宅ローン キャンペーンで金利が安かったの で・・・

#25 41歳 女性 専業主婦 » 口コミ投稿日時

ぎりぎりまで、他の住宅ローンで検討していたのですが、金利優遇キャンペーンがあり、そのキャンペーンを適用すると金利がいちばん低金利になったので、SBI新生銀行に決めました。

SBI新生銀行はATM無料なので銀行口座も作ってあったため、抵抗なく利用しました。
0 +−

41歳 女性 専業主婦

  •  
  •  
  • 引用して投稿
  • 引用

系列の消費者金融経験者は難しい と・・・・

#24 太郎 » 口コミ投稿日時

手数料が安い事・繰り上げ返済が可能な事で2000万強の新規住宅ローン申込み。
頭金、10%相当と諸経費を別枠で所持。
・勤続 20年以上
・年収 800万
・その他 マイナスになるような(その他ローンも無し)

若いとき、消費者金融レイクでお世話になり、無事故→完済→過払い請求を実施した為か、
あっさり却下。
思い当たるのは、レイク。 
レイク経験者の突破はできないと思われます。
+1 +−

太郎

  •  
  •  
  • 引用して投稿
  • 引用

SBI新生銀行 住宅ローン 借換えで事務手数料 の安さに惹かれました。

#23 42歳 男性 会社員 » 口コミ投稿日時

事務手数料が安いので、借換えを 検討していたのですが、ここしか 選択肢がありませんでした。ネッ ト銀行ということで心配していた のですが、対応もしっかりしてて 、無事審査もおりました。
+1 +−

42歳 男性 会社員

  •  
  •  
  • 引用して投稿
  • 引用

SBI新生銀行 住宅ローン 借換の手 数料が安い

#22 40歳 女性 会社員 » 口コミ投稿日時

住宅ローンの借り換えの手数料が 安くていいです。ほかの銀行だと 60万ぐらい取られちゃうんで、 なかなか借り換えに踏み切れなか ったのですが、10万円であれば 、かなり返済額削減できるため新 生銀行に決めました。
+2 +−

40歳 女性 会社員

  •  
  •  
  • 引用して投稿
  • 引用

SBI新生銀行 住宅ローン ほかの銀 行だと、借換えのメリットが消え てしまうぐらい事務手数料がかか ってしまう

#21 43歳 男性 会社員 » 口コミ投稿日時

店舗が少ないのは珠にキズだが、 事務手数料が低いので、借換えを しました。ほかの銀行だと、借換 えのメリットが消えてしまうぐら い事務手数料がかかってしまうた め、新生さんにしました。無事審 査も通りました。
+1 +−

43歳 男性 会社員

  •  
  •  
  • 引用して投稿
  • 引用

SBI新生銀行 住宅ローン コントロール返済に 惹かれました。

#20 29歳 男性 会社員 » 口コミ投稿日時

コントロール返済に惹かれました 。といのも、ベンチャー企業に勤 めており、いつ何どき、転職を迫 られるか、ボーナスが出ないか、 会社がなくなるか、わからなくて 、おもいっきり不安でした。労働 時間も長いし・・。今はいいけれ ど、50歳とか年とった時に、本 当に返済できるのかは不安が募る ので、コントロール返済を利用し て、まずは、できる限り繰り上げ 返済することに集中します。
0 +−

29歳 男性 会社員

  •  
  •  
  • 引用して投稿
  • 引用

SBI新生銀行 住宅ローン SBI新生銀行が12月か らはじめた、コントロール返済は いいなあと思ってます。

#19 32歳 男性 会社員 » 口コミ投稿日時

金利が安いのは、今だけなのかと 思って決めました。SBI新生銀行が1 2月からはじめた、コントロール 返済はいいなあと思ってます。も ともと、ボーナス返済をなくして 、繰り上げ返済で対応するつもり だったから、先に繰り上げ返済し ておけば、なにかあった時に返済 額を2割ぐらいに減らせるので、 最後に不安で決めかねていた部分 がすっきりしました。
−4 +−

32歳 男性 会社員

  •  
  •  
  • 引用して投稿
  • 引用

SBI新生銀行 住宅ローン ソニー銀 行は変わっていて、毎月15日に 翌月金利がわかる方式をとってま す。

#18 29歳 男性 会社員 » 口コミ投稿日時

要介護状態になったら、住宅ロー ンを払わなくてもいい団信が事務 手数料5万円で可能なので、新生 銀行に決めました。今までは、保 証の面で、住信SBIにしようと おもっていたのですが、12月か らのサービスみたいですね。まだ 、審査は降りていませんが、対応 はわかりやすかったです。
+2 +−

29歳 男性 会社員

  •  
  •  
  • 引用して投稿
  • 引用

SBI新生銀行 住宅ローン

#17 30歳 男性 会社員 » 口コミ投稿日時

ボーナスが安定していないので、でたら繰り上げ返済という形をとりたかったので、繰り上げ返済手数料が何回でも無料のSBI新生銀行にしました。
ネット銀行で不安だったのですが、以外に対応も懇切丁寧で良かったです。あとは金利が上がらないことを祈るのみです。
+1 +−

30歳 男性 会社員

  •  
  •  
  • 引用して投稿
  • 引用

SBI新生銀行 住宅ローン 私は、住 宅ローンの借り換えでSBI新生銀行に 審査を入れていました。

#16 33歳 女性 会社員 » 口コミ投稿日時

私は、住宅ローンの借り換えでSBI新生銀行に審査を入れていました。
築11年の借り換え、残債1800万円の20年でお願いしましたが、融資は1400万円、残り400万は現金でという審査結果でした。借り換えなのでこんなもんかなと覚悟はしていましたが、念のため、これから住信SBIネット銀行に審査をお願いします。

ネット銀行同士で悩んでいる方は、同時進行が良いと思います。
−3 +−

33歳 女性 会社員

  •  
  •  
  • 引用して投稿
  • 引用

SBI新生銀行 住宅ローン 事務手数 料が5万円と安いと思い、審査し てみた

#15 38歳 男性 会社員 » 口コミ投稿日時

事務手数料が5万円と安いと思い 、審査してみたものの、満額回答 はもらえませんでした。やっぱり 、ネット銀行は金利が安い分審査 は厳しいようです。
+2 +−

38歳 男性 会社員

  •  
  •  
  • 引用して投稿
  • 引用

SBI新生銀行 住宅ローン 年収45 0万で、2100万円35年で借 入検討。

#14 33歳 女性 会社員 » 口コミ投稿日時

年収450万で、2100万円3 5年で借入検討。
SBI新生銀行のサイトの借入金額シミ ュレーションで32000万円ま での借入結果に。
シミュレーション結果どおりに借 りられないとしても、2000万 円ならいけるんではと思ってます
−2 +−

33歳 女性 会社員

  •  
  •  
  • 引用して投稿
  • 引用

SBI新生銀行 住宅ローン 事務手数料の5万円 がうれしいです。

#13 29歳 女性 会社員 » 口コミ投稿日時

以外に金利にばかり眼が行くので すが、サイトでもうたっているよ うに事務手数料の5万円がうれし いです。他のネット銀行は、借入 額の2.1%で60万ぐらいとら れるし、事務手数料が3万円のメ ガバンクは、保証料が取られるの で、、、じつはSBI新生銀行の住宅ロ ーンが一番お得だと思いました。 これからの申込ですが、条件がい いということは、審査がきついの かな。 :-|
−1 +−

29歳 女性 会社員

  •  
  •  
  • 引用して投稿
  • 引用

SBI新生銀行 住宅ローン 金利は安いので、期 間の猶予があればチャレンジして みてもいいと思います。

#12 31歳 男性 会社員 » 口コミ投稿日時

審査を受けた結果、頭金を増やす か、融資額を減らす必要があると のこと。4週間かけていろいろや り取りをしましたが、結局断られ ました。他の銀行では、あっさり 審査に合格したので???借り換 えの際の担保査定が厳しいのでは ないでしょうか。ただ、金利は安 いので、期間の猶予があればチャ レンジしてみてもいいと思います
−3 +−

31歳 男性 会社員

  •  
  •  
  • 引用して投稿
  • 引用

SBI新生銀行 住宅ローン 低金利だったので新 生銀行の住宅ローンを借換えで利 用しました。

#11 38歳 男性 会社員 » 口コミ投稿日時

低金利だったのでSBI新生銀行の住宅 ローンを借換えで利用しました。 借り換えの手数料が高いと思いま す。
+1 +−

38歳 男性 会社員

当サイト利用者実績のべ数
727万1706人

※ 自社調べ。運営歴8年
ファイナンシャルプランナー(FP)が運営

住宅ローン人気銀行ピックアップ   2024年4月最新情報

ランキングアイコン1位イオン銀行 住宅ローン
イオン銀行 住宅ローンのウェブサイト画像

変動金利、当初10年固定金利ともにネット銀行トップクラスの低金利。イオンでのお買い物が5年間5%OFFで最大22.5万円の割引に。自己資金は0円でも借り入れ可能。さらに最大300万円までの諸費用ローンありと利便性も高い

●変動金利(保証料、金利優遇込)
0.430%
0.430%(借り換え)
●当初10年固定金利(保証料、優遇込)
1.690%
●金利以外の主要な負担費用(税込)
事務手数料
借入額の2.20%

商品詳細、口コミを見る

ランキングアイコン2位住信SBIネット銀行 住宅ローン
住信SBIネット銀行住宅ローンのウェブサイト画像

がん、心筋梗塞、脳卒中など全てのケガ・病気で就業不能状態になると、住宅ローン返済が免除される全疾病保障が無料付帯。変動金利、5年、10年当初固定金利も圧倒的な低金利。

●変動金利(保証料、金利優遇込)
0.320%
0.298%(借り換え)
●当初10年固定金利(保証料、優遇込)
1.168%
●金利以外の主要な負担費用(税込)
事務手数料
借入額の2.20%

商品詳細、口コミを見る


 

ランキングアイコン3位ソニー銀行 住宅ローン
ソニー銀行 住宅ローンのウェブサイト画像

ソニー銀行は変動金利が0.397%、頭金1割超で0.397%と業界最低水準の金利を実現。さらにオリコン満足度ランキングで4年連続1位を誇りサービスレベルの高さに定評。固定金利と変動金利の切替えが自由に何度も可能でリスク回避

●変動金利(保証料、金利優遇込)
0.397%
0.397%(新規購入&自己資金1割~)
●当初10年固定金利(保証料、優遇込)

●金利以外の主要な負担費用
事務手数料
借入額の2.20%

商品詳細、口コミを見る

 

注目!住宅ローンピックアップ

注目!ソニー銀行の住宅ローン

  • 自己資金1割以上で業界最低水準の金利
  • がん50%保障特約付団信無料付帯
  • AIによる自動審査で最短60分スピード審査回答
  • 変動金利と固定金利を何度でも切り替え可能
  • 前月の中旬には次月の金利を発表!金利タイプ切替に有利

●変動金利(保証料、金利優遇込) 0.397%
(新規購入&自己資金1割~の場合)0.397%
●当初10年固定金利(保証料、優遇込)
●金利以外の主要な負担費用事務手数料
借入額の2.20%

商品詳細、口コミを見る

 

住宅ローン借り換えで人気の銀行ピックアップ

借り換えで人気の理由は「様々な不安に対応できる住宅ローン」

  • 事務手数料が他の銀行と比較して数十万円安い。借り換え負担が軽い
  • 家計が苦しいときに繰上返済した期間は元金返済を一旦休止できる
  • 要介護状態でも団信が適用。完済年齢が高齢になる場合に安心
  • 家事代行サービスや病児保育が最大50回分無料で利用ができる
●変動金利(保証料、優遇込) 0.420%
●金利以外の主要な負担費用 55,000円(税込)/安心パック(介護保障・コントロール返済)110,000円(税込)/安心パックW(家事代行・病児保育)165,000円(税込)/変動金利(半年型)タイプ<変動フォーカス>借入額の2.20%(税込)
商品詳細、口コミを見る
 

WEB申込・借り換え限定の特別金利プランが人気。金利は業界最低水準! 

  • WEB申込限定借り換えローンは当初10年固定が低金利
  • 大手都市銀行なのに保証料が無料で総返済額が安い
  • WEB申込後に店舗や住宅ローンプラザで相談できるので安心
●変動金利(保証料、優遇込) 0.340%
●当初10年固定金利(保証料、優遇込) 1.495%
●金利以外の主要な負担費用 事務手数料33,000円+借入額の2.20%
商品詳細、口コミを見る

フラット35借入中の方は「フラット35からフラット35への借り換え」もできる!
現在のフラット35金利より0.3%以上高い金利で借りてるなら返済額削減可能!

住宅ローンフラット35で人気の銀行ピックアップ

フラット35で人気の理由は「最低金利+事務手数料の安さ」

  • 事務手数料が他の銀行と比較して数十万円安い
  • 楽天銀行口座を返済口座にすると事務手数料が1.10%
  • 金利はフラット35取扱約340社の中で最低金利
●15年~20年固定金利(保証料、優遇込) 1.230%
→フラット35sなら当初10年間の金利 0.730%
●21年~35年固定金利(保証料、優遇込) 1.620%
→フラット35sなら当初10年間の金利 1.230%
●金利以外の主要な負担費用 事務手数料 借入額の1.43%(楽天銀行口座返済で1.10%)
商品詳細、口コミを見る
 

住宅ローン人気ランキング   2024年4月最新情報

順位銀行名変動金利
(保証料・優遇込)
当初10年
固定金利
(保証料・優遇込)
事務
手数料
(税込)
団信料メリット/独自サービス詳細
1位イオン銀行
イオン銀行住宅ローン
0.430%1.690%借入額の2.20%0円・イオンでの買い物5%OFF
・5年間で最大22.5万円分割引可能
詳細
2位住信SBIネット銀行
住信SBIネット銀行住宅ローン
0.320%
借換
0.298%
1.168%
借換
借入額の2.20%※10円・全疾病保障が無料付帯
・諸費用分も借入可能(金利0.05%上乗)
詳細
3位ソニー銀行
ソニー銀行住宅ローン
0.397%
新規+頭金1割
0.397%

新規+頭金1割
借入額の2.20%0円・固定と変動を何度でも切り替え可能
・がん50%保障特約付団信無料付帯
・翌月の金利を半月前に発表
・AIによる自動審査で最短60分スピード審査回答
詳細
4位りそな銀行
りそな銀行住宅ローン
※2024年4月適用金利
0.540%

借換
0.340%
1.840%

借換
1.495%
3.3万円(借換
+借入額
の2.20%)
0円

・銀行初!新しいタイプの団体信用生命保険付き住宅ローン「団信革命」
借り換えなら保証料お客様負担0円に
※WEB受付は借りかえローンのみです。

詳細
56位東京スター銀行
>東京スター銀行住宅ローン
0.750%~1.250%1.700%~2.200%

借入額の2.20%

0円

・入院保険が無料付帯
・普通預金金利優遇

詳細
6位SBI新生銀行
SBI新生銀行住宅ローン
0.420%-

借入額の2.20%

0円・リフォーム資金も同金利で借入可能詳細
7位カブドットコム証券(銀行代理業)
kabucom
借入額の2.20%0円・三菱UFJ銀行の低金利
・保証料不要ネット専用住宅ローンを代理販売
詳細
8位みずほ銀行
みずほ銀行住宅ローン
0.575%~0.875%
借換
0.575%~0.875%
1.600%~1.900%
借換
1.600%~1.900%
3.3万円0円

・メガバンクの安心
ネットから借り換え申込みでネット銀行並の金利
・来店不要で契約まで可能

詳細
9位楽天銀行
楽天銀行住宅ローン
0.556%~1.206%1.468%~2.118%33万円0円

・事務手数料330,000円
審査が通りやすい
・事前審査最短翌日回答
全疾病保障無料付帯

詳細
10位三菱UFJ銀行
三菱UFJ銀行住宅ローン
0.345%~0.425%3.3万円0円・メガバンクの安心詳細
11位三井住友銀行
三井住友銀行住宅ローン
0.675%~0.925%1.590%3.3万円0円・メガバンクの安心詳細

住宅ローンフラット35人気ランキング   2024年4月最新情報

順位銀行名15年~20年金利21年~35年金利事務
手数料
(税込)
団信料メリット/独自サービス詳細
1位住信SBIネット銀行
フラット35(買取型)
sbi
1.230%1.620%借入額の1.10%約200万円

・事務手数料1.10%
・事務手数料に0.5%上乗せで「全疾病保障」付帯。3000万円ならたった15万円(税別)

・事前審査結果は3営業日以内に通知

詳細
2位楽天銀行
フラット35
楽天銀行住宅ローン
1.230%1.620%借入額の1.43%約200万円・事務手数料が安い
・楽天銀行口座返済で事務手数料1.10%
詳細
3位ARUHI
フラット35
ARUHI住宅ローン
1.230%1.620%借入額の2.20%約200万円・圧倒的な審査スピード
・本審査は最短3営業日
詳細

住宅ローン最新ニュース

住宅ローン最新動向レポート

article thumbnail

住宅ローン金利動向 2019年9月レポート 住宅ローンの金利動向・金利推移をまとめた毎月のレポートです。住宅ローンを検討している方は参考にしていただければ幸いです。

    住宅ローンの種類

    住宅ローンの審査

    住宅ローンの達人技

    徹底比較!どっちがお得

    住宅ローンアンケート調査

    article thumbnail

    住宅ローンにも県民性は出てくるのか? 住宅ローン選びにも、地方ごとの特色というのは出てくるのでしょうか?東京の人と北海道 [ ... ]

    教えて住宅ローンQ&A

    article thumbnail

    会社経営をしていて借入が1000万円ある場合、住宅ローンの審査は通りにくいのでしょうか? Q.会社経営をしていて、かつその法人で1 [ ... ]

    新規借入/借換えシミュレーション