年収800万の住宅ローン
- 詳細
- 親カテゴリ: 住宅ローンの達人が教える
- カテゴリ: 年収別の住宅ローン選び
- 作者: 住宅ローン比較
- 参照数: 15343
年収800万の住宅ローン
年収が800万円の方は余裕を思って住宅ローンを組むことがてきます。優雅なマイホーム生活が可能です。ここでは年収が800万円の方の住宅ローンの注意点を解説します。
年収800万でいくらまで借りれる?
変動金利1%、返済期間35年の場合
- 返済負担率35% 8,000万円 →審査ギリギリまで借りる
- 返済負担率25% 5,800万円 →審査が普通に通りやすい
- 返済負担率20% 4,700万円 →全国の平均よりやや低め余裕
固定金利2%、返済期間35年の場合
- 返済負担率35% 7,000万円 →審査ギリギリまで借りる
- 返済負担率25% 5,000万円 →審査が普通に通りやすい
- 返済負担率20% 4,000万円 →全国の平均よりやや低め余裕
年収800万円の住宅ローンの注意点
- 返済負担率は全国平均の20%前後でも、4000万円以上の借り入れが可能
- 物件額が高くなるため担保価値が落ちにくい物件を選ぶこと
- 団信がある民間住宅ローンを選ぶ
- 変動金利でOK。繰り上げ返済で短期決着
年収800万円の住宅ローン
年収800万円の方は、全国平均よりも少し低めの返済負担率20%を選択しても、4000万円以上の借り入れが可能であるため、返済負担率20%前後を目指すのが王道でしょう。もちろん、それ以上でも問題はないが、金利の低い変動金利で短期返済を中心に組み立てると、返済負担率20%の方が返済しやすい。
購入する住宅が高額になりやすいことから、有事の際に売却しても金額が大きく下がらないような住宅選びがカギになる。駅近、南向き、3階上など、担保価値が落ちない住宅購入をしておけば、借り換えの審査、売却の場合の金額など、有事の際にも安心できる。また、年収が高い方は仕事関係の変化や海外転勤なども発生するケースが多いため、人に貸すことも考えても、変わった個性ある住宅よりも、すべての水準が高い物件が良い。
住宅ローンのプランとしては、家族のために団信に加入することはもとより、疾病保障や介護保障なども無料付帯している民間銀行の住宅ローンを選ぶと良いだろう。繰り上げ返済は必須であり、変動金利プランで返済負担率20%で住宅ローンを組みながら、実際には繰り上げ返済を活用し、15年~20年の間の短期決着を想定しましょう。
年収800万円の方へおすすめの住宅ローン
変動金利が最低金利の住宅ローンを選んで超短期決戦
年収800万円の方は、生活レベルが高いとは言っても、それなりに余裕のある返済計画を作ることが可能です。しかし、購入する物件価格も高くなってしまうため、返済総額が格段に安くなる変動金利を選びたいところです。つまり、一番金利が安い変動金利を選んだうえで、繰り上げ返済を多用して20年ほどの目安での完済を目指すのがおすすめの方法です。20年であれば定年前には完済してあることになるため、充実したセカンドライフにお金を使うことが可能になります。
ソニー銀行 住宅ローン
ソニー系ネット専業銀行大手「ソニー銀行」の住宅ローンです。住宅ローン部門のオリコンランキングで9年連続1位を取得するなど利用者に選ばれるメリットの多い住宅ローンです。
大きな特徴としては「変動金利は業界トップクラスの低金利」を実現しています。現在では、自己資金が借入額の10%以上あればさらに優遇金利での利用が可能です。また、当初固定金利を選んでも、当初期間終了後の金利の引き下げ幅が変わらないので、当初期間終了後に金利が上昇しないので、安心して当初固定金利を利用できます。
また、ほかの住宅ローンが月初にその月の適用金利を発表するのに比べて、ソニー銀行の場合は前月の15日前後には次月の金利が発表されます。
何がメリットかというとソニー銀行の住宅ローンは変動金利タイプと固定金利タイプの切り替えが何度でも自由にできる独自のサービスを導入しています。そのため、半月前に翌月の金利がわかるということは、事前に「固定金利にするか?変動金利にするか?」の判断ができるというメリットがあるのです。急な金利変動が起こる前に金利タイプを切り替えられることでリスクヘッジが可能になります。
繰り上げ返済は手数料無料でインターネットから24時間365日受付、団信保険料、保証料共に無料です。変動金利から固定金利、固定金利から変動金利へのスイッチングも容易に行える等、利用者の視点に立ったサービスに定評があります。
また、業界に先が得て「AIによる自動審査」を導入しました。審査担当者の判断に近い精度の自動審査を実現したため、通常2~6日程度かかっていた仮審査結果が最短60分で回答でき、申込から融資実行までの期間も大幅に短縮したのです。これも、高度な開発技術を持ったソニーグループの銀行ならではのサービスと言えます。
変動金利が低いため、借り換えユーザーの利用が約8割と借り換え利用者に人気の高い住宅ローンとなっています。
また、ネット銀行ですが、専任のローンアドバイザーが相談から契約、手続きのフォローまでサポートしてくれますし、「がん50%保障特約付団信無料付帯」も無料付帯です。安心して借りられる住宅ローンとなっています。
住宅ローン金利が大幅に優遇。変動金利は業界トップレベルの低金利
ソニー銀行 住宅ローン 注目の金利プラン
借り換え利用、または自己資金10%未満の方の適用金利
変動金利 (保証料、金利優遇込) | 0.447% | 銀行名 | ソニー銀行 |
当初10年固定金利 (保証料、金利優遇込) | 1.345% | 商品名 | 変動セレクト住宅ローン金利プラン |
35年固定金利 (保証料、金利優遇込) | 2.089% | 金利以外の 主要な負担費用 | 事務手数料 借入額の2.20% |
新規の借入、かつ自己資金10%以上の方の優遇金利
変動金利 (保証料、金利優遇込) | 0.397% | 銀行名 | ソニー銀行 |
当初10年固定金利 (保証料、金利優遇込) | 1.295% | 商品名 | 変動セレクト住宅ローン金利プラン |
35年固定金利 (保証料、金利優遇込) | 2.039% | 金利以外の 主要な負担費用 | 事務手数料 借入額の2.20% |
借り換え利用、または自己資金10%未満の方の適用金利
変動金利 (保証料、金利優遇込) | 0.807% | 銀行名 | ソニー銀行 |
当初10年固定金利 (保証料、金利優遇込) | 1.245% | 商品名 | 住宅ローン金利プラン |
35年固定金利 (保証料、金利優遇込) | 1.989% | 金利以外の 主要な負担費用 | 事務手数料44,000円 |
新規の借入、かつ自己資金10%以上の方の優遇金利
変動金利 (保証料、金利優遇込) | 0.757% | 銀行名 | ソニー銀行 |
当初10年固定金利 (保証料、金利優遇込) | 1.195% | 商品名 | 住宅ローン金利プラン |
35年固定金利 (保証料、金利優遇込) | 1.939% | 金利以外の 主要な負担費用 | 事務手数料44,000円 |
2011年~2019年オリコン顧客満足度ランキング住宅ローン9年連続総合第1位。変動金利は1位、2位を争う低金利