住宅ローン比較チェック
- 詳細
- カテゴリ: 住宅ローンの達人が教える
- 作者: 住宅ローン比較
- 参照数: 9871
住宅ローン比較チェック
住宅ローンを借りるときに少なからずチェックしておかなければいけないポイントがあります。
Q.「繰り上げ返済」は、上限はいくらで、手数料は無料かどうか?
繰り上げ返済は、ボーナス返済が確実に見込めない今の時代には必須のサービスです。その手数料がかかるようだと、将来にわたって負担額が多きくなるため、手数料が無料か、どうかを確認しましょう。
Q.固定金利、変動金利などの金利変更は制限なく行えるのか、また、期限が限られていないか?
基本的にはプラン変更に手数料が必要な場合も多くあります。固定金利、変動金利の変更は景気によって、またライフスタイルの変化によって、今考えていなくても、将来的に必要になる可能性があります。その可能性を見越して、プラン変更が可能なのか、どうか、またその場合の手数料はいくらなのか、確認しておきましょう。
Q.預金口座を開設したり、給与振込みなどの利用実績があると、金利優遇されるか?。
銀行によって、条件は違いますが、金利優遇されるケースも多いので、まずは銀行の担当者に相談してみましょう。
Q.「住宅性能表示住宅」が一定のランク以上の場合、又は「建設性能評価書」を取得した住宅では金利優遇されるか?
フラット35などは、エコ住宅への低金利優遇などを商品として明記していますが、他の住宅ローンでも同様に住宅性能が高い場合に、資産価値が落ちにくいという理由から金利優遇が受けられる可能性があるため、こちらも銀行の担当者に相談してみましょう。
Q.「諸費用」と「保証料」の総額を確認しよう。
諸費用は、以外に複雑でわかりにくい仕組みになっています。ネット銀行では、ローン保証料がない分、事務手数料が高くなっていたり、逆に大手のメガバンクでは、保証料が0.2%金利上乗せされる分、事務手数料が数万円であったり、さまざまです。実際の諸費用の総額を出さないことには、住宅ローンでの返済総額を把握することはできません。