住宅ローンの借り換えは何度もできる?
- 詳細
- 親カテゴリ: 住宅ローンの達人が教える
- カテゴリ: 住宅ローン借り換え
- 作者: 住宅ローン比較
- 参照数: 41708
住宅ローンの借り換えは何度でもできる?
住宅ローンの借り換えは、一人何回までできるのでしょうか?ここでは住宅ローンの借り換え回数について解説します。
住宅ローンの借り換えは何度でもできる?
住宅ローンの借り換えは何度でもできます。
正確にいえば、審査が通る限り、住宅ローンを提供する金融機関の数だけ借り換えができることになります。
住宅ローンの借り換えは、あくまでもほかの銀行から借りて、一括で繰り上げ返済をするため、住宅ローンの債務がある銀行からある銀行へ移行するという内容のものなので
借換えを制限したりできる性質のものでもないのです。
何度も、住宅ローンの借り換えをするメリットはあるの?
メリットはあります。
例えば、30年ローンを組んでいて、当初10年固定金利タイプの住宅ローンを利用していれば、10年が終わるごとに住宅ローンの借り換えをすることによって、半永続的に当初の優遇金利を続けることも可能です。
ただし、あくまでも住宅ローン借り換えの審査に通ればという条件付きです。返済年数が減ることとともに住宅ローン借り換えの審査も通りにくくなるのです。
何度も、住宅ローンの借り換えをするデメリットはあるの?
デメリットもあります。
借換えのたびに、事務手数料や保証料などの諸経費がかかる形になってしまうためです。保証料は一括前払い方式を選択している場合は、多少は戻ってくる可能性がありますが、「多少」なため期待するのは辞めましょう。
この諸費用分を計算しても、借り換えメリットがある場合は、住宅ローンの借り換えは何度行っても、メリットが出る可能性があるのです。