住宅ローン最新金利は何日発表
- 詳細
- カテゴリ: 住宅ローン金利比較
- 作者: 住宅ローン比較
- 参照数: 43927
住宅ローンの最新金利は何日に発表?
住宅購入、住宅ローンを検討している方が毎月気になるのは、「今月の金利はいったい何%になったんだろう」ということではないでしょうか。しかし、住宅ローンの毎月の金利発表は銀行によって発表する日が違うということをご存知でしたでしょうか。気づかずに1日に金利をチェックしても、最新金利に変わっていないケースがあるのです。
住宅ローンの金利発表パターン
大手都市銀行の住宅ローン金利
- 基本的に毎月1日
- 前月の末ぐらいにニュースで取り上げられる
大手都市銀行の住宅ローン金利の発表は、基本的に1日にウェブサイトの適用金利が更新されます。ただし、事前に前月の月末ぐらいにニュースでメガバンクの金利だけは取り上げられることが多いです。このときは主力の変動金利、当初10年固定金利など一部のローン金利の上下が報道されています。
実際にウェブサイト上に最新金利が記載されるのは、銀行によって差があり、1日が土日でも更新される銀行と1日が土日の場合、月曜日に更新される銀行があるため、注意が必要です。
ネット銀行の住宅ローン金利
- 毎月1日
ネット銀行はウェブサイトが命ということで、最新金利への更新もスピーディに行われます。1日に切り替わった時点で自動的にウェブサイトの金利が更新され最新金利になっていることが多いです。
ただし、銀行によってはサービスとして1日よりも前に発表している銀行もあります。
ソニー銀行の住宅ローン金利
- 前月の15日前後
ソニー銀行の住宅ローン金利は、他の銀行の金利発表とは一線を画しています。変動金利と固定金利が自由に何度でも切り替えられるというサービスがあることから、事前に金利を発表しておいた方がこの切り替えがしやすいという判断から、前月の15日には次の月の最新金利が発表されるようになっています。
イオン銀行の住宅ローン金利
- 3か月周期で10日前後
イオン銀行の住宅ローン金利も特徴があり、毎月の変動があまりない住宅ローンです。3か月周期で金利の更新が行われているようで、10日前後に更新があります。
※上記の最新金利発表の目安は編集部の確認しているものであり、変更される可能性があります。各銀行のウェブサイトで最新金利かの確認をするようにしましょう。
住宅ローン最新金利を確認するときの注意点
「○年○月適用金利」を確認
最新金利をウェブサイトで確認するときには「○年○月適用金利」という表記があるので、これを確認し忘れないことが必要です。この「○年○月適用金利」が前月の表記であったら、まだ更新がされておらず、最新の金利ではないことを示しています。
突発的な金利変更もある
競合銀行の住宅ローン金利が発表されてから、金利を再度見直すケースや、政治的な発表があって金利を見直すケース、固定金利に連動する国債金利の急変動によって金利を見直すケースなど、月中でも金利が変更されることがあります。