ボーナス返済の適正な割合は?
- 詳細
- カテゴリ: 教えて住宅ローンQ&A
- 作者: 住宅ローン比較
- 参照数: 13430
ボーナス返済の適正な割合は?
住宅ローンの返済計画を立てる際にボーナス返済の割合はどのくらいにすればいいのでしょうか?
まず、住宅ローンを提供している銀行は、ボーナス返済の割合を借入金額の半額以下に設定していることが多いのです。つまり、上限は40%以内なのです。
また、最近ではボーナスを成果報酬に連動した形を取る会社も多くなってきました。以前のようにボーナスは○ヶ月分ということが明確に決められているのであればまだしも、会社の業績や個人の成績と連動するボーナス査定システムです。
やはり、これではボーナスをはじめから固定してしまうボーナス返済というものが利用しにくいリスクだと言っても過言ではありません。
ボーナス返済は0に、出たときに繰り上げ返済をする。
のがベストだと考えます。はじめからボーナス返済を考慮してしまう借入方法では、ボーナスが出なかった場合の支払いに困ってしまいます。そのため、ボーナスは出た時だけ繰り上げ返済で返済する形にするのがおすすめです。繰り上げ返済の手数料が無料の住宅ローンも多いので、出た時だけ返済すればボーナス返済と同じことになります。誘惑に負けてボーナスの繰り上げ返済をやめてしまうことに注意しましょう。