20代独身新築マンション
- 詳細
- カテゴリ: 住宅ローンをタイプ別比較
- 作者: 住宅ローン比較
- 参照数: 9826
20代独身の方が2400万円の新築マンション購入を検討している場合
20代の場合は、住宅ローンの最長である35年の返済期間を活用しても定年の65歳を迎える前に返済が完了します。つまり、じっくり35年間をかけて返済していく計画をベースに返済計画を立てるのがいいでしょう。
20代は、変動金利タイプで35年返済。収入増加時に繰り上げ返済
その上で、今後の年収増加も期待できるため、多少の金利上昇リスクはあっても、変動金利プランを選んでも問題ないでしょう。さらに、変動金利プランで繰り上げ返済を活用しながら、返せるときに返済期間を短縮する方法を取れば、かなり余裕のある返済ができるのではないでしょうか。また、35年の返済期間であれば毎月の返済額はそこまで大きくならないため、当面の返済も負担は大きくないといえるでしょう。
2400万円のマンション購入で2200万円の借り入れをしたとき、2013年2月時点でもっとも有利なSBI新生銀行の住宅ローンであれば、金利0.88%。この場合、35年ローンで毎月の返済額は6万880円。これであれば負担なく返済できるでしょう。
また、毎月2万円繰り上げ返済したとしたら、35年間の返済期間が25年5ヵ月と約10年短縮することも可能なのです。これであれば、将来への不測の事態も回避できるのではないでしょうか?毎月8万円の負担は賃貸物件と同じです。
また、住宅ローン減税での所得税の削減効果も、独身ならではで活用しない手はありません。独身の方は結婚している方に比べて所得税は多く払っているのです
返済ケーススタディ
家族構成 | 独身男性 38歳 会社員 |
年収 | 450万円 |
貯金 | 300万円 |
購入希望物件 | 1LDK60平米の新築マンション |
物件価格 | 2400万円 |
諸費用 | 100万円 |
頭金 | 200万円 |
借入総額 | 2200万円 |
ローンの種類 | 変動金利プラン |
借入額 | 2200万 |
毎月の返済額 | 60,880円 |
返済期間 | 35年 |
金利 | 0.88% |
総返済額 | 2557.5万円 |
繰り上げ返済実施時
毎月の返済額 | 80,880円 |
返済期間 | 25年5ヶ月 |
金利 | 0.88% |
総返済額 | 2456.2万円 |