住宅ローンを比較分析。人気の住宅ローン選び[PR]

住宅ローン審査を大きく左右する個人信用情報の見方と審査基準

住宅ローン審査を大きく左右する個人信用情報の見方と審査基準

man4128 128

住宅ローン審査を決定する要因には大きく分けて2つのものがあります。

  1. 属性情報(年収、勤続年数、職業など)
  2. 個人信用情報

です。

個人信用情報は住宅ローン審査に欠かせない審査条件であり、多くの方がここで問題があって住宅ローン審査に落ちてしまうのです。

今回は、住宅ローン審査と個人信用情報の関係について解説します。

個人信用情報とは

個人信用情報とはそもそも他の金融機関と情報の連携を取るために作られた情報ネットワークのことを意味します。

数十年前は、「Aさんが街金B社でお金を借りて返済せずに夜逃げしてしまっても、別の町の街金C社に行ったらその情報がわからずにお金を貸してしまって、また夜逃げされて街金C社は損をする。」ということが往々にして起こっていたのです。

そのため、消費者金融を中心として金融機関は、免許証に記号のような印をつけて、業者間でブラックな方が判別できるように情報を共有するようになったのです。

これがIT技術とともに進化して、ローンの申し込みが来たら、審査担当者は審査をすると同時に申込があった方の情報や融資の情報を信用情報機関のネットワークに入力し、その情報を金融機関同士で共有する仕組みができたのです。

これが個人信用情報です。

住宅ローンに限らず、ローンやクレジットカードを提供している金融機関は必ずといっていいほど、信用情報機関に登録しており、申込者の個人信用情報を照会して、チェックし審査を行うのです。

個人信用情報にはどのような情報が保有されているの?

個人信用情報を保有する信用情報機関というのは大きく分けて3つあります。

  1. 全国銀行個人信用情報センター 略称「KSC」 → 銀行を中心とした加盟会社
  2. シー・アイ・シー 略称「CIC」 → 信販会社・クレジットカード会社を中心とした加盟会社
  3. 日本信用情報機構 略称「JICC」 → 消費者金融を中心とした加盟会社
住宅ローンの場合
  • 銀行自体が審査を行っている場合 → 「KSC」の個人信用情報
  • 保証会社が審査を行っている場合 → 「CIC」の個人信用情報

が参照されることになります。信用情報機関は複数ありますが、保有されている信用情報に大きな違いはありません。

全国銀行個人信用情報センター「KSC」の保有している個人信用情報

ksc p1

ksc p2

 

  • 住所
  • 勤務先
  • 勤務先電話番号
  • 取引種類等
  • 成約日/実行日
  • 担保有無
  • 使途区分
  • 限度額/当初貸出額
  • 設定期限/最終返済日
  • 残債額
  • 残債額更新
  • 残債額
  • 入金区分履歴
  • 返済区分
  • 延滞解消日
  • 返済区分発生日
  • 完了区分
  • 完了区分発生日
  • ・・・

などが情報として保有されています。簡単にまとめると個人信用情報に掲載されるのは下記になります。

取引情報

ローンやクレジットカード等の契約内容とその返済状況(入金の有無、延滞・代位弁済・強制回収手続等の事実を含む)の履歴

照会記録情報

会員がセンターを利用した日、ローンやクレジットカード等の申込み・契約の内容等

不渡情報

手形交換所の第1回目不渡、取引停止処分

官報情報

官報に公告された破産・民事再生開始決定等

本人申告情報

本人確認資料の紛失・盗難、同姓同名別人の情報がセンターに登録されており自分と間違えられるおそれがある旨等のご本人からの申告内容

つまり、個人信用情報を見れば審査担当者は

「いつ、だれが、どの会社とローン(クレジット)契約をして、今、どのくらいローンが残っているのか?」
「直近の返済は期日通りに行っているのか?」
「自己破産や代位弁済実行、強制回収などの返済事故の過去はあるのか?」

がわかるのです。

住宅ローンの個人信用情報の審査基準とは?

概要

住宅ローンの個人信用情報の審査では「きちんと返済できる人かどうか?」の信用度をチェックされるものです。

属性の審査では、年収や職種などから「きちんと返済できる人かどうか?」を判断するのですが、個人信用情報では実際にすでに借りているローンの返済がきちんとできているか?実績を中心にチェックができるのです。

チェックポイントがいくつかあり、それに該当すると住宅ローン審査が通らないことになります。

審査チェックポイントその1.「返済遅延が年に2回以上ある」

他のローンやクレジットカードの返済遅延の情報が直近24か月分、個人信用情報には記載されています。1年に2回以上返済遅延がある場合には

「他のローンも返済が遅れているから、うちが住宅ローンで融資しても同じように遅延するのでは?」

と考えられてしまい、審査に通らなくなってしまうのです。年2回となっているのは、年に1回ぐらいは口座引き落としの口座にお金を入れておくのを忘れたなどのうっかりミスで遅延することもあると考慮されているからです。

審査チェックポイントその2.「返済事故をした過去がある」

返済事故というのは、自己破産、債務整理などのことを言います。正常に返済ができずになんらかの対応を金融機関がしていた場合、その情報が残ってしまいます。

  • 自己破産・個人再生 → 破産手続き 
  • 代位弁済・強制回収 → 金融機関への支払いが遅れて行われるもの

などが該当します。これがある場合にはほとんどのケースで住宅ローン審査には通りません。ただし、個人信用情報には情報の保有期間というものがあるので、その期間を過ぎると情報は抹消され、ローン審査に通るようになります。官報情報(破産情報)の場合、情報の保有期間は10年で、取引情報の場合、情報の保有期間は5年です。

審査チェックポイントその3.「他社借入残高と借入件数」

他社借入件数と他社のローンやクレジットカードの残債がチェックされます。住宅ローン審査で重要視される返済負担率(年収に対しての年間ローン返済額の割合)は、住宅ローンだけのローン返済額ではなく、借入中のローン全体の返済額をもとに計算されるので、他社借入残高が大きいと返済負担率も高くなり、住宅ローン審査に通りにくくなるのです。

他社借入件数も、4件以上になると審査に通らない可能性が高くなります。

審査チェックポイントその4.「申込み情報との情報の整合性」

住宅ローンの申込みフォームでは「他社借入金額」「他社借入件数」などの情報を自己申告で記載することになります。この個人信用情報にも「他社借入金額」「他社借入件数」の正確な金額が掲載されています。

「じゃあ、聞く必要ないのでは?」

と思ってしまいますが、これは踏絵のようなもので、ウソをつかない人かどうか?チェックしているようなものなのです。

自己申告の「他社借入金額」「他社借入件数」と個人信用情報の「他社借入金額」「他社借入件数」に大きなかい離があるようだと、ウソをつく人として住宅ローン審査に通らない可能性が出てきてしまうのです。多少の誤差は問題ありません。

審査チェックポイントその5.「申込み情報」

個人信用情報には、取引情報だけでなく、申込み情報も記載されています。住宅ローン審査落ちを繰り返していた場合、審査担当者には「この人はすでに3社の金融機関で審査落ちして、通らないからうちに申込んだんだな。」とわかってしまうのです。

申込情報は半年間情報が保有されるため、その間に3社の申込みがあると、次以降の金融機関は「他の金融機関が審査を通さなかった人」としてより厳密に審査をするので、同じように審査落ちしてしまう可能性が高くなるのです。

個人信用情報は自分で確認できる

個人信用情報というのは、信用情報機関に「本人開示手続き」を行えば、自分で自分の個人信用情報を見ることができます。インターネット開示ができる信用情報機関と郵送のみの信用情報機関があります。

1000円程度の手数料は発生しますが、あまりに住宅ローン審査に通らないようであれば、個人信用情報に問題があると考えるべきで、自分で「どこに問題があるのか?」把握するためにも、個人信用情報の「本人開示手続き」を行うことをおすすめします。

「本人開示手続き」は各信用情報機関ウェブサイトから

全国銀行個人信用情報センター 略称「KSC」
シー・アイ・シー 略称「CIC」
日本信用情報機構 略称「JICC」

まとめ

個人信用情報は住宅ローン審査で必ずチェックされる重要な情報となっています。

属性審査とは異なり、いくつかのチェックポイントがあり、それに該当していると審査に通らないという形になります。

個人信用情報に不安がある方は、ご自身で開示請求をしてみて、チェックしてみることをおすすめします。

 

この記事が住宅ローン選びにプラスになったと思ったら「いいね」お願いします。

当サイト利用者実績のべ数
727万1706人

※ 自社調べ。運営歴8年
ファイナンシャルプランナー(FP)が運営

住宅ローン人気銀行ピックアップ   2024年3月最新情報

ランキングアイコン1位イオン銀行 住宅ローン
イオン銀行 住宅ローンのウェブサイト画像

変動金利、当初10年固定金利ともにネット銀行トップクラスの低金利。イオンでのお買い物が5年間5%OFFで最大22.5万円の割引に。自己資金は0円でも借り入れ可能。さらに最大300万円までの諸費用ローンありと利便性も高い

●変動金利(保証料、金利優遇込)
0.430%
0.430%(借り換え)
●当初10年固定金利(保証料、優遇込)
1.690%
●金利以外の主要な負担費用(税込)
事務手数料
借入額の2.20%

商品詳細、口コミを見る

ランキングアイコン2位住信SBIネット銀行 住宅ローン
住信SBIネット銀行住宅ローンのウェブサイト画像

がん、心筋梗塞、脳卒中など全てのケガ・病気で就業不能状態になると、住宅ローン返済が免除される全疾病保障が無料付帯。変動金利、5年、10年当初固定金利も圧倒的な低金利。

●変動金利(保証料、金利優遇込)
0.320%
0.298%(借り換え)
●当初10年固定金利(保証料、優遇込)
0.948%
●金利以外の主要な負担費用(税込)
事務手数料
借入額の2.20%

商品詳細、口コミを見る


 

ランキングアイコン3位ソニー銀行 住宅ローン
ソニー銀行 住宅ローンのウェブサイト画像

ソニー銀行は変動金利が0.297%、頭金1割超で0.397%と業界最低水準の金利を実現。さらにオリコン満足度ランキングで4年連続1位を誇りサービスレベルの高さに定評。固定金利と変動金利の切替えが自由に何度も可能でリスク回避

●変動金利(保証料、金利優遇込)
0.297%
0.397%(新規購入&自己資金1割~)
●当初10年固定金利(保証料、優遇込)

●金利以外の主要な負担費用
事務手数料
借入額の2.20%

商品詳細、口コミを見る

 

注目!住宅ローンピックアップ

注目!ソニー銀行の住宅ローン

  • 自己資金1割以上で業界最低水準の金利
  • がん50%保障特約付団信無料付帯
  • AIによる自動審査で最短60分スピード審査回答
  • 変動金利と固定金利を何度でも切り替え可能
  • 前月の15日前後には次月の金利を発表!金利タイプ切替に有利

●変動金利(保証料、金利優遇込) 0.297%
(新規購入&自己資金1割~の場合)0.397%
●当初10年固定金利(保証料、優遇込)
●金利以外の主要な負担費用事務手数料
借入額の2.20%

商品詳細、口コミを見る

 

住宅ローン借り換えで人気の銀行ピックアップ

借り換えで人気の理由は「様々な不安に対応できる住宅ローン」

  • 事務手数料が他の銀行と比較して数十万円安い。借り換え負担が軽い
  • 家計が苦しいときに繰上返済した期間は元金返済を一旦休止できる
  • 要介護状態でも団信が適用。完済年齢が高齢になる場合に安心
  • 家事代行サービスや病児保育が最大50回分無料で利用ができる
●変動金利(保証料、優遇込) 0.420%
●金利以外の主要な負担費用 55,000円(税込)/安心パック(介護保障・コントロール返済)110,000円(税込)/安心パックW(家事代行・病児保育)165,000円(税込)/変動金利(半年型)タイプ<変動フォーカス>借入額の2.20%(税込)
商品詳細、口コミを見る
 

WEB申込・借り換え限定の特別金利プランが人気。金利は業界最低水準! 

  • WEB申込限定借り換えローンは当初10年固定が低金利
  • 大手都市銀行なのに保証料が無料で総返済額が安い
  • WEB申込後に店舗や住宅ローンプラザで相談できるので安心
●変動金利(保証料、優遇込) 0.340%
●当初10年固定金利(保証料、優遇込) 1.585%
●金利以外の主要な負担費用 事務手数料33,000円+借入額の2.20%
商品詳細、口コミを見る

フラット35借入中の方は「フラット35からフラット35への借り換え」もできる!
現在のフラット35金利より0.3%以上高い金利で借りてるなら返済額削減可能!

住宅ローンフラット35で人気の銀行ピックアップ

フラット35で人気の理由は「最低金利+事務手数料の安さ」

  • 事務手数料が他の銀行と比較して数十万円安い
  • 楽天銀行口座を返済口座にすると事務手数料が1.10%
  • 金利はフラット35取扱約340社の中で最低金利
●15年~20年固定金利(保証料、優遇込) 1.160%
→フラット35sなら当初10年間の金利 0.860%
●21年~35年固定金利(保証料、優遇込) 1.640%
→フラット35sなら当初10年間の金利 1.340%
●金利以外の主要な負担費用 事務手数料 借入額の1.43%(楽天銀行口座返済で1.10%)
商品詳細、口コミを見る
 

住宅ローン人気ランキング   2024年3月最新情報

順位銀行名変動金利
(保証料・優遇込)
当初10年
固定金利
(保証料・優遇込)
事務
手数料
(税込)
団信料メリット/独自サービス詳細
1位イオン銀行
イオン銀行住宅ローン
0.430%1.690%借入額の2.20%0円・イオンでの買い物5%OFF
・5年間で最大22.5万円分割引可能
詳細
2位住信SBIネット銀行
住信SBIネット銀行住宅ローン
0.320%
借換
0.298%
0.948%
借換
借入額の2.20%※10円・全疾病保障が無料付帯
・諸費用分も借入可能(金利0.05%上乗)
詳細
3位ソニー銀行
ソニー銀行住宅ローン
0.297%
新規+頭金1割
0.397%

新規+頭金1割
借入額の2.20%0円・固定と変動を何度でも切り替え可能
・がん50%保障特約付団信無料付帯
・翌月の金利を半月前に発表
・AIによる自動審査で最短60分スピード審査回答
詳細
4位りそな銀行
りそな銀行住宅ローン
※2024年3月適用金利
0.540%

借換
0.340%
1.840%

借換
1.585%
3.3万円(借換
+借入額
の2.20%)
0円

・銀行初!新しいタイプの団体信用生命保険付き住宅ローン「団信革命」
借り換えなら保証料お客様負担0円に
※WEB受付は借りかえローンのみです。

詳細
56位東京スター銀行
>東京スター銀行住宅ローン
0.750%~1.250%1.700%~2.200%

借入額の2.20%

0円

・入院保険が無料付帯
・普通預金金利優遇

詳細
6位SBI新生銀行
SBI新生銀行住宅ローン
0.420%-

借入額の2.20%

0円・リフォーム資金も同金利で借入可能詳細
7位カブドットコム証券(銀行代理業)
kabucom
借入額の2.20%0円・三菱UFJ銀行の低金利
・保証料不要ネット専用住宅ローンを代理販売
詳細
8位みずほ銀行
みずほ銀行住宅ローン
0.575%~0.875%
借換
0.575%~0.875%
1.600%~1.900%
借換
1.600%~1.900%
3.3万円0円

・メガバンクの安心
ネットから借り換え申込みでネット銀行並の金利
・来店不要で契約まで可能

詳細
9位楽天銀行
楽天銀行住宅ローン
0.556%~1.206%1.734%~2.384%33万円0円

・事務手数料330,000円
審査が通りやすい
・事前審査最短翌日回答
全疾病保障無料付帯

詳細
10位三菱UFJ銀行
三菱UFJ銀行住宅ローン
0.345%~0.475%3.3万円0円・メガバンクの安心詳細
11位三井住友銀行
三井住友銀行住宅ローン
0.675%~0.925%1.340%3.3万円0円・メガバンクの安心詳細

住宅ローンフラット35人気ランキング   2024年3月最新情報

順位銀行名15年~20年金利21年~35年金利事務
手数料
(税込)
団信料メリット/独自サービス詳細
1位住信SBIネット銀行
フラット35(買取型)
sbi
1.160%1.640%借入額の1.10%約200万円

・事務手数料1.10%
・事務手数料に0.5%上乗せで「全疾病保障」付帯。3000万円ならたった15万円(税別)

・事前審査結果は3営業日以内に通知

詳細
2位楽天銀行
フラット35
楽天銀行住宅ローン
1.160%1.640%借入額の1.43%約200万円・事務手数料が安い
・楽天銀行口座返済で事務手数料1.10%
詳細
3位ARUHI
フラット35
ARUHI住宅ローン
1.160%1.640%借入額の2.20%約200万円・圧倒的な審査スピード
・本審査は最短3営業日
詳細

トップ 住宅ローン解説 プロが教える住宅ローン 審査 住宅ローン審査を大きく左右する個人信用情報の見方と審査基準

住宅ローン最新ニュース

住宅ローン最新動向レポート

article thumbnail

住宅ローン金利動向 2019年9月レポート 住宅ローンの金利動向・金利推移をまとめた毎月のレポートです。住宅ローンを検討している方は参考にしていただければ幸いです。

    住宅ローンの種類

    住宅ローンの審査

    住宅ローンの達人技

    徹底比較!どっちがお得

    住宅ローンアンケート調査

    article thumbnail

    住宅ローンにも県民性は出てくるのか? 住宅ローン選びにも、地方ごとの特色というのは出てくるのでしょうか?東京の人と北海道 [ ... ]

    教えて住宅ローンQ&A

    article thumbnail

    会社経営をしていて借入が1000万円ある場合、住宅ローンの審査は通りにくいのでしょうか? Q.会社経営をしていて、かつその法人で1 [ ... ]

    新規借入/借換えシミュレーション